※1 データ通信は楽天回線網が優先的に接続され電波が入りづらい場所などはau回線網(プラチナバンド含む)に接続されます。
※2 2023年6月時点。人口カバー率は、国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出
※3 公平なサービス提供または環境により速度低下する場合があります。
2023年6月1日更新
※2023年1月13日時点のデータ。
※データ高速無制限エリアであっても、地下、屋内、大きな商業ビルの屋内等の場所、電波の状況等によって通信速度が変化する場合あり。
※サービスエリアは計算上の数値判定に基づき作成しているため、実際の電波状況と異なる場合があります。またサービスエリアは予告なく変更となる場合があります。
※本サービスはベストエフォート方式による提供となります。実際の通信速度は、場所、通信環境、ネットワークの混雑状況、対応端末に応じて変化します。
※ご利用いただく機器や利用環境(建物の中・地下・トンネルなど電波の届かないところ)により利用可能なサービスエリアが制限される場合があります。
※KDDI回線エリア内ではau回線によるローミング接続がご利用いただけます。
※楽天回線エリアとKDDI回線エリアとの境界付近や、地下と屋外の間を移動するとき、大きな商業ビルと屋外を移動するときに通信・通話が切断されたり、一時的にご利用になれない場合があります。
※データ高速無制限エリアであっても、地下、屋内、大きな商業ビルの屋内等の場所、製品の設定、電波の状況等によって通信速度が変化する場合があります。
※年末年始や災害時、および花火大会などのイベント開催時に利用する場合、回線の混雑によりつながりにくくなることがあります。
※富士山頂付近のデータ高速無制限エリアは、山開きの期間中の7月から8月下旬のみのサービス提供となります。
※データ通信によるトラフィックがネットワーク帯域の上限を超える場合またはご利用の製品やアプリの設定などにより、通信速度やデータ通信量が制限される場合があります。
※画面の表示速度や動画の再生開始時間を早くするための通信の最適化(端末の画面に適したサイズに画面、動画などを圧縮・変換すること)を行う場合があります。
※本サービス網全体の輻輳(ふくそう)状態が継続して発生することを避けるため、輻輳制御を行う場合があります。
※電波の性質上、電波状態は刻々と変動します。携帯電話に表示されるアンテナマークは目安としてご利用ください。
※海上エリアでの緊急通報は、携帯電話から118を押してください。