おすすめ格安SIM

UQモバイルにおすすめの光回線は?光回線選びのポイントを解説

UQモバイルにおすすめの光回線は?光回線選びのポイントを解説

「UQモバイルにおすすめの光回線は?」
「UQモバイルの自宅セット割って何?」
「光回線を選ぶポイントは?」

UQモバイルは手頃な料金で利用できる人気のサービスですが、自宅のネット回線もなるべく安く抑えたいと考えている人が多いと思います。

UQモバイルにはセット割でお得に利用できる光回線が多数あるため、どのサービスを選べば良いか迷ってしまいますよね。

UQモバイルユーザーに特におすすめの光回線はauひかりです。
通信速度が速く、キャッシュバック特典が充実しているのでお得に使えますよ。

本記事では、UQモバイルにおすすめの光回線を詳しく解説します。

光回線を選ぶポイントや自宅セット割の申し込み方法も併せて解説するので、光回線を比較しているUQモバイルユーザーはぜひ参考にしてください。

\ UQモバイルが1,100円お得 /

もくじ

UQモバイルはauひかりとのセット利用がおすすめ

UQモバイルはauひかりとのセット利用がおすすめ

UQモバイルは、同じKDDIグループのサービスであるauひかりとのセット利用がおすすめです。

キャッシュバックや工事費無料などの特典も充実しており、コスパよく利用できます。

通信速度が速い

auひかりはKDDIの独自回線を使用しいるため、通信速度が安定しています。

独自回線とは、通信事業者が自社で構築・運用している光回線のことです。フレッツ光のような共用回線を利用せず、一部地域では完全に独立したネットワークとして提供されている場合もあります。エリアが限定されやすいというデメリットはありますが、その分、回線の混雑が起こりにくく通信が安定しているのが特徴です。

また、auひかりは新しい通信規格であるIPv6を採用しており、昼間などの混雑する時間帯でも遅延しにくく安定したデータ通信が可能です。

時間帯下り上りPing値
782Mbps699Mbps16ms
696Mbps633Mbps14ms
夕方675Mbps647Mbps15ms
633Mbps643Mbps16ms
深夜767Mbps687Mbps15ms
みんそくの通信速度レポート

下り速度はサイトの閲覧や動画視聴、上り速度は画像のアップロードなどで重要です。Ping値は操作と反応のタイムラグを示し、数値が低いほどラグが少なくストレスフリーです。

容量の大きなオンラインゲームであっても、下り・上り共に100Mbps以上、Ping値が30ms以下であれば快適にプレイできます。

auひかりは平均速度が下り・上り共に600Mbps以上あり、Ping値も16ms以下と低いためおすすめです。

高額キャッシュバックを受け取れる

auひかりはキャッシュバック特典が充実しており、タイミングによっては総額10万円程度の高額キャッシュバックを受け取れる場合もあります。

さらに、オプションの加入や対象プランの申し込みによって上乗せも可能です。

割引特典もあるので、キャッシュバックと併用すれば格安で利用できます。

なお、auひかりはau Styleやauショップなどの実店舗でも申し込めますが、とくとくBBなどの販売代理店で契約した方がお得なケースが多いです。

実店舗は安心感がありますが、販売代理店はキャンペーン特典が充実しておりコストを抑えやすいのでおすすめです。

工事費実質無料

工事費実質無料

auひかりは、条件を満たすと工事費が実質無料になります。

▼工事費実質無料の条件

  • 戸建てタイプ:分割払いを選択(ずっとギガ得プランは35回・標準プランは23回)&ひかり電話同時申し込み
  • マンションタイプ:23回の分割払いを選択

戸建て・マンションタイプのどちらも申し込みから6ヵ月以内の利用開始が必要です。

工事費は戸建てで48,950円、マンションで33,000円かかるので、割引を活用して初期費用を安くしましょう。

Wi-Fiルーターをもらえる

Wi-Fiルーターをもらえる

auひかりは、キャンペーンでELECOMやBUFFALOなどの高性能Wi-Fiルーターがもらえます。

申し込み時にWi-Fiルーターの特典を選択し、6ヵ月以内に開通工事が完了した人が対象です。

キャンペーンの終了日は未定なので、Wi-Fiルーターが欲しいなら早めに申し込みましょう。

なお、一部のマンションプランではマンションモデムレンタル料金として別途440円かかる場合があります。

UQモバイルの自宅セット割とは

UQモバイルの自宅セット割とは

UQモバイルの自宅セット割とは、UQモバイルと対象のインターネットサービスをセットで契約するとUQモバイルの料金から割引されるサービスです。

契約プランによって異なりますが、家族を含む最大10回線が対象毎月最大1,100円安くなります。

自宅セット割が適用できる光回線・事業者は100社以上あります。

スクロールできます
光回線戸建てマンション平均
下り速度
auひかりロゴ5,610円3,740円〜
5,500円
627Mbps
eo光ロゴ5,500円2,514円〜
5,777円
903Mbps
JCOMロゴ5,280円5,258円〜
6,886円
546Mbps
ビッグローブ光ロゴ5,478円4,378円445Mbps
5,995円4,895円377Mbps
5,610円4,180円432Mbps
5,720円4,378円431Mbps
コミュファ光5,170円4,620円809Mbps
メガエッグ光ロゴ5,720円4,070円734Mbps
ピカラ光ロゴ5,720円4,400円698Mbps
ビビック光ロゴ5,500円4,400円618Mbps
自宅セット割が適用できるおすすめ光回線

ただし、コミコミプランバリューなど一部セット割対象外のプランもあるので、注意してください。

マンションタイプの場合、マンションの種類によって料金が異なるケースがあります。

なお、自宅セット割の適用は別途申し込み手続き光電話の契約が必要です。

毎月最大1,100円割引される

毎月最大1,100円割引される
スクロールできます
プラン割引後基本料金割引額
トクトク
プラン2
2,728円4,048円-1,100円
トクトク
プラン
2,178円3,465円-1,100円
ミニミニ
プラン
1,078円2,365円-1,100円
くりこしプラン
+5G S
990円1,628円-638円
くりこしプラン
+5G M
2,090円2,728円-638円
くりこしプラン
+5G L
2,970円3,828円-858円
auPAYカード割を含む

UQモバイルの自宅セット割では毎月最大1,100円割引されますが、プランによって割引額が異なります。

自宅セット割と併せて、au PAYカードお支払い割を適用できるプランもあります。

なお、現在はトクトクプラン2のみ申し込みが可能で、ミニミニプランやくりこしプランなどの他プランは新規受付が終了しているため注意しましょう。

最大10回線まで割引対象

対象の光回線を1つ契約すると、家族を含む最大10回線まで自宅セット割が適用できます。

家族にUQモバイルユーザーが多いほど通信費を節約できるのがメリットです。

▼適用条件

  • 自宅セット割の対象プランに加入している
  • 契約者本人と同一の姓
  • 契約者本人と同一の住所

なお、50歳以上の家族の場合は別住所でも申し込みが可能です。

家族が自宅セット割を適用するには、My UQ mobileから「ご契約内容/手続き」→「料金割引サービス」→「自宅セット割 インターネットコース」から申し込みましょう。

自宅セット割は自動適用されない

UQモバイルユーザーが対象の光回線サービスに申し込んでも、割引は自動適用されないため別途申し込みが必要です。

また、UQモバイルの契約当日は自宅セット割の申し込みができず、翌日以降に手続きをしなければいけません。

手続き後、自宅セット割が適用されるのは翌月の請求分からです。

なお、自宅セット割は家族セット割と併用されず、自宅セット割の方が優先的に適用されるので留意しましょう。

光電話の加入が必要

自宅セット割は対象の光回線だけを契約しても適用されず、合わせて光電話も申し込む必要があります。

事業者によって異なりますが、光電話は月額約330〜550円ほどかかります。

そのため、自宅セット割の対象回線が1回線かつ割引額が1,100円の場合、トータルで見た時の通信費はあまりお得になりません。

とはいえ、光電話の料金を加味しても毎月100円以上安くなる上、対象の家族は全員638〜1,100円の割引がきくので加入しておいた方がお得です。

セット割対象外のプランがある

セット割対象外のプランがある

UQモバイルで現在新規申し込みを受け付けているコミコミプランバリューは、自宅セット割の対象外です。

対象外のプランを契約している場合は、セット割の対象サービスに縛られる必要はありません。

おてがる光とくとくBB光など、基本料金が安い光回線を選ぶのがおすすめです。

また、割引やキャッシュバックなど現在実施しているキャンペーンを比較して、よりお得な特典がもらえる光回線を選ぶと出費を抑えられます。

日本全国で使える自宅セット割対象の光回線

スクロールできます
光回線戸建てマンション10ギガ
ビッグローブ光ロゴ5,478円4,378円6,270円
5,995円4,895円6,270円
5,610円4,180円6,380円
5,720円4,378円6,380円

auひかりなどの独自回線は提供エリアが限られていますが、ビッグローブ光を始めとした光コラボは日本全国で使えるので契約しやすいのがメリットです。

光コラボとは、NTTのフレッツ光回線を借り受けて提供しているサービスです。提供エリアが広い上、各事業者が独自の割引やキャッシュバックなどを付けているため、直接フレッツ光に申し込むより安く契約できます。

引越しをしても継続利用できるケースが多く、使用回線が同じなので通信速度に大差がないのが特徴です。

ただし、So-net光 Sは月額料金が安い反面、帯域制限があるので注意してください。

帯域制限とは、データの通り道である帯域を一時的に狭めて通信速度を制限する仕組みです。特定の時間帯に速度が遅くなり、快適に利用できないことがあります。

西日本エリアは電力会社の光回線がおすすめ

スクロールできます
光回線戸建てマンション10ギガ
eo光ロゴ
関西
5,500円2,514円
〜5,777円
6,530円
コミュファ光
東海
5,720円4,070円6,490円
メガエッグ光ロゴ
中国
5,720円4,070円6,750円
ピカラ光ロゴ
四国
5,720円4,400円7,370円
ビビック光ロゴ
九州
5,500円4,400円
〜6,270円
6,490円
auひかりと業務提携している電力会社の光回線基本料金

西日本エリアでは、電力会社の光回線がおすすめです。

auひかりの戸建てタイプは関西・東海エリアでは利用できませんが、auひかりと業務提携している各地域の電力会社であればUQモバイルの自宅セット割を適用できます。

いずれも独自回線を提供しているため通信速度が速く、安定したデータ通信が可能です。

また、それぞれ電気やガスとのセット割があり、支払いをまとめられるのもメリットです。

eo光|関西エリア

eo光|関西エリア

eo光は関西エリアの光回線です。

建物1ギガ10ギガ
戸建て5,500円6,530円
マンション2,514円
〜5,777円

工事費実質無料や、長く使うほどお得になる長期割など、コスト面でも利用しやすいのが魅力です。

さらに、他社からの乗り換え時には違約金を負担してくれるため、乗り換えのハードルも低いです。

また、通信面ではどの時間帯でも平均700Mbps以上の高速通信を実現しており、時間帯による速度低下が少なく常に快適なネット環境が整っています。

eo光
eo光
料金戸建マンション
1ギガ5,500円2,500円
~5,447円
※マンションに
よって異なる
10ギガ6,530円
工事費29,700円
→実質無料

eo光は、関西エリア限定の光回線です。

  • 独自回線+地域限定なので通信速度が速く料金も安い
  • mineoとセット利用で毎月330円割引
  • 関西電力グループが提供しているので安心感がある

eo光は通信速度・コスト・サポート・信頼性のバランスの良い光回線サービスです。

キャンペーンも充実していてお得に申し込めるので、関西在住の人はぜひ検討してください。

\ 割引キャンペーン多数 /

コミュファ光|東海エリア

コミュファ光|東海エリア

コミュファ光は東海エリアの光回線です。

建物1ギガ10ギガ
戸建て5,170円6,490円
マンション4,070円

工事費や事務手数料が無料になるキャンペーンを実施しており初期費用を大幅に抑えられます。

さらに、高額キャッシュバックにも対応しており、条件を満たせば総額10万円相当の現金やPontaポイントが還元されることもあります。

初期費用もランニングコストも抑えられて、お得に利用できる光回線です。

コミュファ光

コミュファ光は、東海エリア限定の光回線です。

  • 30Mbps〜最大10Gbpsまで用途・予算に応じた多彩なプラン
  • au・UQモバイルの料金から最大1,100円割引
  • ゲーミングカスタムオプションあり

通信品質の高さはもちろん、電気やガスとまとめて利用するとさらに割引や特典を受けられる点もメリットです。

キャンペーンも充実していてお得に申し込めるので、東海地方在住の人はぜひ検討してください。

\ 高額キャッシュバックあり /

メガ・エッグ光|中国エリア

メガ・エッグ光|中国エリア

メガ・エッグ光は中国エリアで提供している光回線です。

建物1ギガ10ギガ
戸建て5,720円6,750円
マンション4,070円

動画配信サービスや光テレビ、ルーターの無料レンタルなど、暮らしを快適にするオプションも充実しており、コストを抑えながら多彩なサービスを利用できます。

サポート体制も手厚いので、中国地方にお住まいならおすすめです。

メガ・エッグ光

メガ・エッグ光は、中国エリア限定の光回線です。

  • 中国電力とセットでお得
  • au・UQモバイルの料金から最大1,100円割引
  • 最短翌月キャッシュバック

エリア限定の独自回線なので快適に通信できます。

開通工事までは無料でモバイルルーターをレンタルできるので、Wi-Fi環境を維持できるのも魅力です。

\ 中国地方おすすめ光回線 /

ピカラ光|四国エリア

ピカラ光|四国エリア

ピカラ光は、四国エリアで提供されている光回線です。

建物1ギガ10ギガ
戸建て5,720円7,370円
マンション4,400円6,050円

基本料金は相場より高いものの、四国電力の対象プランを利用していると、基本料金から800円〜1,100円割引される「でんきといっしょ割」が適用されてかなりお得に利用できます。

また、キャッシュバック特典は最短で翌月に受け取れるため受け取り忘れの心配もありません。

さらに、光電話も契約すれば高性能ルーターを無料でレンタルできるので、トータルでのコストパフォーマンスも良好です。

ピカラ光

ピカラ光は、四国エリア限定の光回線です。

  • 四国電力とセットでお得
  • au・UQモバイルの料金から最大1,100円割引
  • 「固定ブロードバンド回線サービス顧客満足度」四国エリア4年連続1位

エリア限定の独自回線なので快適に通信できます。

初期費用無料なので、お得にネット環境を整えたい人におすすめです。

\ 四国地方おすすめ光回線 /

BBIQ光|九州エリア

BBIQ光|九州エリア

BBIQ光は、九州エリアで提供されている光回線です。

建物1ギガ10ギガ
戸建て5,500円6,490円
マンション4,400円
〜6,270円
5,390円
〜7,260円

割引が充実しており、3年契約で月額550円、九州電力とセットで月額330円の割引が適用されて毎月880円お得になります。

キャッシュバック受け取りが最短翌月と早いので、受け取り忘れの心配もありません。

BBIQ光

BBIQ光は、九州エリア限定の光回線です。

  • 九州電力とセットでお得
  • au・UQモバイルの料金から最大1,100円割引
  • 工事費実質無料

エリア限定の独自回線なので快適に通信できます。

オプション加入は不要で最短翌月にキャッシュバックを受け取れるのもメリットです。

\ 九州地方おすすめ光回線 /

ケーブルテレビならJ:COMがおすすめ

ケーブルテレビならJ:COMがおすすめ

J:COMは、インターネットだけでなく、ケーブルテレビや固定電話・電力など、幅広いサービスを提供している通信サービスです。

他の光回線では自宅セット割の適用に光電話の加入が必須ですが、J:COMではテレビの契約でもセット割の対象となるため、より柔軟に利用できます。

ただし、J:COM NET 光(N)はセット割の対象外なので、プラン選びには注意してください。

スクロールできます
使用回線セット割
対応状況
J:COM NET 光独自回線
J:COM NET 光
on auひかり
auひかり
回線
J:COM NET 光(N)フレッツ光
回線

J:COM NET 光 on auひかりはauひかりの独自回線を借り受けているため通信速度が速く安定しているのが特徴です。

それぞれ提供しているエリアが異なるので、事前に公式サイトで対応エリアを確認しましょう。

J:COM

J:COM光は、ケーブルテレビ会社が提供する光回線です。

  • J:COMモバイルのデータ容量最大10GBアップ
  • au・UQモバイルの料金から最大1,100円割引
  • 申し込みから工事までの期間が短い

エリアごとに最適化されたネットワークで安定した通信が可能です。

テレビやスマホとセットでさらにお得に使えるため、サービスをまとめたい人におすすめです。

\ J:COMサービスとセットでお得 /

UQモバイルユーザーが光回線を選ぶポイント

UQモバイルユーザーが光回線を選ぶ際は、住んでいる場所が光回線の提供対応しているか確認が必要です。

また、通信速度は各事業者やプランによって異なるので、オーバースペックにならないよう用途に合わせて選びましょう。

提供エリアを確認する

魅力的なサービスや料金プランであっても、自宅がエリア外だと契約できません。

プランによっても提供エリアが異なるので、事前に公式サイト等で確認が必要です。

また、マンションタイプは提供エリア内でも設備状況によっては契約できないケースがあるので注意しましょう。

通信速度は用途に合わせて選ぶ

光回線の通信速度は事業者によって異なりますが、速ければ良いというわけではなく、用途に合わせて最適な速度を選ぶことが大切です。

オンラインゲーム・高画質動画の視聴が多い人や、家族と複数人で利用する場合は独自回線や10ギガプランがおすすめですが、Web閲覧や通常画質の動画視聴がメインの場合は、光コラボの1ギガプランで十分快適に利用できます。

なお、公式サイトに記載されている通信速度は理論上最も環境が整った場合に出せる最大値であり、実際の通信速度とは異なることが多いです。

そのため、光回線を契約する前にみんそく等で実際の通信速度を確認しましょう。

特に夜間や週末など、よく使う時間帯に必要な速度が出ているかをチェックしましょう。auひかりなどの独自回線であれば、混雑の影響を受けにくいので日時問わず安定した通信が可能です。

キャンペーンを含めた実質負担額で比較する

光回線の料金を比較する際は、月額料金だけで判断するのではなく、キャンペーンによる割引や特典を踏まえた実質負担額で比較することが重要です。

基本料金が割高でも、キャンペーンの活用でお得に契約できるケースが多いです。

また、月額料金以外にも違約金や工事費、自宅セット割を適用する場合は光電話の料金も確認しましょう。

「違約金負担」「工事費実質無料」などのキャンペーンを実施している光回線であれば、初期費用を大きく抑えられます。

自宅セット割の申し込み方法

UQモバイルの自宅セット割を適用するには、マイページから申し込みをする必要があります。

STEP
My UQ mobileにログイン
My UQ mobileにログイン

My UQ mobileにログインし、マイページを開きます。

次に、「お客様登録・ご請求情報の確認・登録」をタップしましょう。

STEP
自宅セット割の設定を変更
自宅セット割の設定を変更

「ご契約情報」を開き、「自宅セット割インターネットコース」欄にある「変更」をタップします。

スクロールして、対象の電話番号を選択しましょう。

STEP
固定通信サービスを選択
固定通信サービスを選択

注意事項の同意にチェックを入れ、加入中の固定通信サービスを選択して進みます。

家族にもセット割を適用する場合は、「グループに回線(電話番号)を追加する」を選択して入力しましょう。

STEP
完了

画面の指示に従って進み、「この内容で申し込む」をタップすれば申し込み完了です。

問題なく受理されれば、翌月の請求分から割引が適用されます。

なお、eo光など電力会社系の光回線はMy UQ mobileから手続きできないため、別途電話や店舗での手続きが必要です。

スクロールできます
光回線電話番号受付時間
eo光ロゴ0120-919-1519:00〜18:00
コミュファ光0120-816-5389:00〜18:00
メガエッグ光ロゴ0120-505-89810:00〜19:00
ピカラ光ロゴ0800-100-3950平日
9:00〜18:00
土日祝
9:00〜17:00
ビビック光ロゴ0120-86-37279:00〜18:00

UQモバイルにおすすめの光回線によくある質問

UQモバイルにおすすめの光回線によくある質問の情報をまとめました。

UQモバイルにおすすめの光回線は?

UQモバイルにおすすめの光回線は、同じKDDIグループが提供しているauひかりです。独自回線を使用しているため安定したデータ通信が利用でき、最大10Gbpsの高速通信にも対応しています。また、特典も充実しており条件を満たすと工事費が実質無料になる他、タイミングによっては総額10万円程度のキャッシュバックももらえます。
>> UQモバイルにおすすめの光回線を詳しく見る

自宅セット割の適用条件は?

自宅セット割を適用するには、トクトクプラン2などの対象プランに加入した上でauひかりを始めとした対象の光回線を契約する必要があります。また、光回線だけでなく併せて光電話の申し込みもしなければいけません。なお、自宅セット割は自動で適用されないので、My UQ mobileから別途手続きを行いましょう。
>> 自宅セット割の適用条件を詳しく見る

UQモバイルユーザーが光回線を選ぶポイントは?

光回線を選ぶ時は、自宅が提供しているエリアに入っているか確認しましょう。マンションの場合、エリア内であっても申し込めないケースがあるので要注意です。また、自身の用途に合った通信速度の光回線を選ぶ他、キャンペーンによる割引や特典を踏まえた実質負担額で比較することが重要です。
>> UQモバイルユーザーが光回線を選ぶポイントを詳しく見る

セット割は家族も割引対象になる?

UQモバイルのセット割は家族も割引対象になります。適用するには、対象プランに加入していて契約者本人と同一の姓・住所であることが条件です。50歳以上の家族の場合は、別の住所でも申し込みできます。光回線の契約1つにつき、最大10回線までセット割を適用可能です。
>> セット割の割引対象を詳しく見る

引越しても自宅セット割を適用できる?

引越し先が提供エリア内かつ、対象のUQモバイルプラン・光回線を契約していれば自宅セット割を適用し続けられます。引っ越しが決まったら、UQモバイルに連絡して変更の手続きを行いましょう。auひかりなどの独自回線は提供エリアが限られているため、引越しの際は気をつけてください。

まとめ

最後に、UQモバイルにおすすめの光回線をおさらいしましょう。

  • UQモバイルはauひかりとのセット利用がおすすめ
  • 自宅セット割で最大1,100円割引される
  • 最大10回線まで割引を適用できる
  • 自宅セット割は別途手続きが必要

UQモバイルの自宅セット割を適用すると、月額料金が最大1,100円安くなります。

対象の光回線は多数ありますが、通信速度を重視する人は独自回線のauひかりやeo光がおすすめです。

提供エリア外の場合は、光コラボでどこでも使いやすいビッグローブ光が適しています。

また、自宅セット割は光電話の加入が必須ですが、J:COMであればテレビの契約でも割引の対象になります。

光回線は各事業者がそれぞれ豊富なキャンペーンを展開しているので、コストを抑えるためにキャッシュバックや割引額などを踏まえた上で料金を比較しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

もくじ