「楽天モバイルの子供割はいくらお得になるの?」
「対象年齢は何歳まで?」
「子供割に注意点はある?」
スマホを子供に使わせるなら、少しでも節約して月々の料金は安く済ませたいですよね。
楽天モバイルはデータ無制限で人気がある格安SIMですが、子供割が適用できればさらにお得です。

最強こどもプログラムは、最大で毎月440円割引されます!
3GB未満のデータ使用量で家族割も併用すると、528円からスマホを使えますよ。
本記事では、楽天モバイルの子供割「最強こどもプログラム」を解説します。
申し込み方法や注意点だけでなく、他社との比較もしているのでぜひ参考にしてください。
\ 3GB 528円〜使える /
楽天モバイルの子供割「最強こどもプログラム」とは


最強こどもプログラムとは、楽天モバイルの子供割です。
対象年齢は12歳以下で、3GB未満のデータ使用量なら毎月440円割引されます。
家族割と併用するとさらに110円お得になり、月の途中から申し込んでも割引額は日割りされません。
楽天モバイルの最強こどもプログラムは3GB以下が超お得!


12歳以下なら毎月110円〜440円お得
- 最強家族プログラムと併用で最大550円割引
- 13歳からは自動で最強青春プログラムに切り替わる
- 紹介キャンペーンを活用すればさらにお得に使える
楽天モバイルでは楽天ポイント還元や端末割引などのキャンペーンを多数実施しています。
\ 楽天ポイント還元 /
12歳以下の子供が対象の割引サービス


最強こどもプログラムの対象年齢は12歳以下です。
13歳からは自動で学割に移行するので、22歳まで割引が続きます。
割引額 | |
---|---|
最強こども プログラム 12歳以下 | ~3GB:-440円 3GB以上:-110円 |
最強青春 プログラム 13〜22歳 | -110円 |
12歳以下のユーザーが誤って学割の「最強青春プログラム」にエントリーした場合でも、自動で「最強こどもプログラム」が適用されます。
また最強こどもプログラムは新規ユーザーだけでなく、既存ユーザーも対象です。
対象年齢のユーザーでまだエントリーが済んでいない場合は、必ず参加申請しましょう。
ただし18歳未満の契約はフィルタリングオプションの契約が必須です。



フィルタリングオプションが不要なら、保護者の同意があれば解約できます。
毎月最大440円割引される
最強こどもプログラムは通常料金から毎月110円~440円割引されます。
データ使用量が3GB未満の利用で440円割引され、3GB以上では110円の割引です。
以前は楽天ポイントでの還元でしたが、2025年2月から現金割引に変更されました。
データ使用量 | 子供割 適用時 料金 | 通常料金 |
---|---|---|
0~3GB | 638円 | 1,078円 |
3~20GB | 2,068円 | 2,178円 |
20GB~ 無制限 | 3,168円 | 3,278円 |
Webページ閲覧やメール、LINEの利用なら3GB以内でも多くのコンテンツを利用できますが、動画視聴が多いと3GBを超えやすいので注意しましょう。
コンテンツ | 3GBで できる内容 |
---|---|
Webページ閲覧 | 約10,000ページ |
メールの送受信 | 約6,000通 |
ビデオ通話 | 約10時間 |
動画視聴 HD高画質 | 約4時間 |
また以前は対象外だったデータタイプも子供割の対象です。
データタイプとは、音声通話がついていないデータ通信専用プランです。
データタイプは本人確認書類が不要なので、子供用スマホの契約も手軽にできます。



ただし、データタイプと音声プランは同じ月額料金です。
特に理由がないなら音声プランがおすすめです。
家族割と併用できる


最強こどもプログラムは家族割の「最強家族プログラム」と併用できるので、さらに110円割引されます。
データ使用量が3GB未満なら550円安く使えるので、かなりお得です。
データ使用量 | 子供割/家族割 適用時 料金 | 通常料金 |
---|---|---|
0~3GB | 528円 | 1,078円 |
3~20GB | 1,958円 | 2,178円 |
20GB~ 無制限 | 3,058円 | 3,278円 |
楽天モバイルの家族割は、住所が違っていても20回線まで登録できます。
子供割は参加申し込みが必要ですが、家族割も申し込みが必要です。
使える割引はしっかり適用させ、損がないようにしましょう。



家族割も併用すると、データ使用が少ない月ならかなり節約できます。
たくさん使っても無制限で3,058円なので、コスパ抜群ですね!
月の途中からの申し込みでも割引額の日割りはない


最強こどもプログラムは、月の途中から申し込んでも割引額は日割りになりません。
データ使用量に応じた割引額が満額適用されるので、安心して参加申請しましょう。
楽天モバイル子供割の注意点
楽天モバイルの子供割「最強こどもプログラム」は自動適用されず、子供本人の楽天IDからの申し込みが必要です。
保護者の楽天IDから申し込むとプログラムに参加できないので注意しましょう。
また、18歳未満のユーザーは有料のフィルタリングオプションに自動加入されるので毎月330円かかります。
子供割の注意点をくわしく解説します。
my楽天モバイルからの申し込みが必要


最強こどもプログラムは、本人名義や本人の楽天IDで申し込むだけでは適用されません。
Rakuten最強プラン申し込み後に、my 楽天モバイルアプリから子供割の参加申請が必要です。
▼最強こどもプログラムの参加方法
- 「my 楽天モバイル」アプリを起動する
- TOPページ下部にある「参加する」をタップ
- 注意事項を確認し「参加する」をタップ
- 「最強こどもプログラムへの参加が完了しました。」と表示されたら完了
参加申請は簡単なので、準備ができ次第すぐに申し込みましょう。
正しく参加できているか不安な場合は「my 楽天モバイル」アプリのホーム画面で確認できます。
「最強こどもプログラムに参加中です」と表示されていれば問題ありません。



アプリで確認した際に「参加する」と表示されている場合は参加できていません。
「参加する」ボタンから申請しましょう。
子供本人の楽天IDが必要
最強こどもプログラムは本人名義、本人の楽天IDからの申し込みが必要です。
保護者名義、保護者の楽天IDからの申し込みは子供割の対象外なので、楽天IDを持っていない場合は作成してから申し込みましょう。
また、保護者名義のスマホを利用させていた場合は契約譲渡の手続きが必要です。



契約の譲渡は無料です。
手順通り行えば手続きは簡単ですよ。


- 「my楽天モバイル」を起動し、画面下の「契約プラン」をタップ
- 各種手続き内にある「各種手続きへ進む」をタップ
- 「契約者変更のお手続き」内の「契約者変更(譲渡)」をタップ


- 新しい契約者の情報を入力し「登録情報を確認する」をタップ
- 登録情報を確認し「契約者変更手続きを申請する」をタップ
- URLが発行されるので新しい契約者に伝える


- 共有されたURLにアクセスし「手続きを開始する」をタップ
- 新しい契約者の楽天IDでログインし契約者情報を入力する
- 手続き内容を確認し「手続きを続ける」をタップする


- 本人確認方法を選択し「次へ進む」をタップ
- 支払方法を選択し「申し込む」をタップ
▼利用できる本人確認書類の例
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 身体障がい者手帳(補助書類必要)
- 健康保険証(補助書類必要)
- 日本国パスポート(補助書類必要)
- 住民基本台帳カード(補助書類必要)
▼補助書類(3ヵ月以内で氏名、住所が一致しているもの)
- 公共料金の領収書
- 住民票
- 届出避難場所証明書
譲渡先の契約者が18歳未満の場合は「法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書」に親権者が記入後、アップロードしてください。
手続きが完了すると「[楽天モバイル]契約者変更手続き(譲渡)受付完了のお知らせ」メールが届きます。
SIMやスマホを新しい契約者に渡し、使用開始しましょう。
複数回線契約していても割引適用されるのは1人1回線


最強こどもプログラムは、1人で複数回線契約していても割引されるのは1回線のみです。
複数回線契約している場合は、より割引額が多い方の回線に割引が適用されます。
例えば、2回線契約している場合、データ使用量が3GB未満の回線Aと、3GB以上の回線Bでは回線Aが子供割の対象です。
(例)2回線契約 データ使用量 | 子供割対象 |
---|---|
回線A 3GB未満 | 440円割引 |
回線B 3GB以上 |
また、子供割は楽天IDに紐づいているため、いずれかの回線を解約しても1回線でも契約が残っていれば割引は引き継がれます。
原則フィルタリングオプションの加入が必要


楽天モバイルを18歳未満の方が契約する場合は、原則フィルタリングオプション「あんしんコントロール by i-フィルター」の加入が必須です。
あんしんコントロール by i-フィルターは月額330円かかるので、子供割で割引されてもあまりお得になりません。
データ 使用量 | 子供割/家族割 適用時 料金 | フィルタリング オプション加入 |
---|---|---|
0~3GB | 528円 | 858円 |
3~20GB | 1,958円 | 2,288円 |
20GB~ 無制限 | 3,058円 | 3,388円 |
ただし、フィルタリングオプションが不要なら保護者の同意があれば解約できます。
フィルタリングオプションを使用しない場合は、フィルタリングサービスを利用しない旨の申出書(フィルタリング・サービス不要申出書)を提出しましょう。
▼申出書の郵送先
〒160-0022
東京都新宿区新宿6-27-30
新宿イーストサイドスクエア
楽天モバイル フィルタリングサービス解約受付係
回線契約翌月の10日までに受領されれば、フィルタリングオプションの料金は発生しません。
ただし、子供用のスマホをそのまま渡すのはではなく、無料で使えるフィルタリング機能を設定して渡しましょう。
Androidなら「ファミリーリンク」、iPhoneならAppleIDの「ファミリー共有」と「スクリーンタイム」のフィルタリング機能がおすすめです。
ファミリー共有 (iPhone) | ファミリーリンク (Android) | スクリーンタイム (iPhone) | |
---|---|---|---|
Web 閲覧制限 | |||
利用状況 確認 | |||
アプリ 管理 | |||
利用時間 制限 | |||
位置情報 | |||
コンテンツ 制限 |
無料でも十分な場合は、早めにフィルタリングオプションの解約手続きをしましょう。
データ使用量の管理が必要
最強こどもプログラムはデータ使用量が3GB未満だと割引額が多くお得ですが、楽天モバイルにはデータ使用量を制限する機能がありません。
Android端末では、データ通信量の警告や制限する機能がありますが、楽天モバイルの計測値と誤差が出る場合があります。
iPhone端末の場合は、設定内の「モバイルデータ通信」で確認が必要です。
特に動画視聴は、気づかないうちにデータ使用量が3GBを超えてしまうので注意しましょう。
他社の子供割と比較


他社では通話やSMS機能に特化したキッズプランを展開しており、安い月額料金で利用できます。
楽天モバイルの子供割はキッズケータイではなくスマホに適用されるため、料金は割高です。
キッズプラン | 月額料金 | 割引額 | 適用期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() (12歳以下) | 638円〜 3,168円 | 110~ 440円 | 13歳の誕生月 前月まで |
![]() ![]() (12歳以下) | 550円 | ー | 永年 |
![]() ![]() (12歳以下) | 737円 | ー | 永年 |
![]() ![]() (年齢制限なし) | 539円 | ー | 永年 |
ただし、楽天モバイルの学割と他社のスマホプランの学割を比較すると、スマホプランではもともとの月額料金が安い楽天モバイルの方がお得です。
スマホプラン | 月額料金 | 割引額 | 適用期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() (12歳以下) | 3GB:638円 20GB:2,068円 無制限:3,168円 | 110~ 440円 | 13歳の誕生月 前月まで |
![]() ![]() (15歳以下) | 5GB:1,815円 10GB:2,695円 | 最大12ヵ月間 毎月500~1,000pt プレゼント | 18歳まで |
![]() ![]() (22歳以下) | 30GB:4,015円 | 1,188円 | 12ヵ月 |
![]() ![]() (5~22歳) | 20GB:1,078円 | 2,838円 | 6ヵ月 |
子供割と学割が終わった後の料金も比較すると、楽天モバイルのコスパが際立ちます。
子供割/学割 終了後 月額料金 | |
---|---|
![]() ![]() | 3GB:1,078円 20GB:2,178円 無制限:3,278円 |
![]() ![]() (スマホプラン) | 1GB:1,815円 2GB:2,695円 |
![]() ![]() (スマホプラン) | 30GB:5,203円 |
![]() ![]() (スマホプラン) | 20GB:3,916円 |



楽天モバイルは13歳になると、自動で毎月110円割引される学割に移行します。
23歳以降に学割が終わっても十分お得な料金ですよ。
楽天モバイルの子供割によくある質問
楽天モバイルの子供割「最強こどもプログラム」によくある質問の情報をまとめました。
- 楽天モバイルの子供割はいくら安くなる?
楽天モバイルの子供割は通常の料金から毎月110円~440円割引されます。データ使用量が3GB未満なら638円から利用できます。以前はポイント進呈でしたが、2025年2月から現金値引きに変更されました。データタイプも対象ですが、音声プランと同じ月額料金なので、特に理由がなければ音声プランがおすすめです。
- 家族割と併用できる?
最強こどもプログラムは家族割と併用できます。家族割と併用すると子供割の割引額よりさらに110円割引されます。データ使用量が3GB未満なら通常より550円安くスマホを使えます。データ無制限でも3,058円で使えるので、コスパ重視の方にもおすすめです。
- 子供割の注意点は?
楽天モバイルの子供割は、子供本人の楽天IDからの申し込みとmy楽天モバイルアプリからの参加申請が必要です。適用される回線は1人1回線で、月額330円のフィルタリングオプションの加入が必須です。またデータ使用量が3GB未満だと割引が多いのですが、データ使用量を制限する機能はありません。
- フィルタリングオプションは解約できる?
フィルタリングオプションが必要ない場合は、保護者の同意があれば不要申出書を送付すると解約できます。ただし、そのまま子供にスマホを使わせるのではなく、ファミリーリンクやスクリーンタイムなど、無料で使えるフィルタリング機能を設定して渡しましょう。
- 楽天モバイルと他社の子供割はどっちがお得?
他社はキッズケータイがメインなので料金自体は安いです。ただし、スマホプランで比較すると楽天モバイルがお得です。また楽天モバイルはそもそもの料金が安いので、子供割や学割が終わった後もお得にスマホを利用できます。
まとめ
最後に、楽天モバイルの子供割「最強こどもプログラム」をおさらいしましょう。
- 最強こどもプログラムは毎月110円から440円安くなる
- 家族割と併用できる
- 自動適用はされずmy楽天モバイルからの申し込みが必要
- フィルタリングオプションが必須だが、不要なら解約できる
- 他社のスマホプランの子供割と比較すると楽天モバイルがお得
楽天モバイルは、データ無制限で使える上に月額料金も安い格安SIMです。
そもそもの料金が安く、12歳以下ならさらに最大で440円安くスマホを使え、他社と比べてもお得です。



楽天モバイルの学割は、家族割と併用するとさらに110円お得に契約できます。
フィルタリングオプションの330円を考慮してもおすすめですよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。