「eo光の通信速度は速い?」
「実際の通信速度は?」
「サポートへの問い合わせ方法は?」
eo光は独自回線だから速いと言われていますが、実際の速度が本当に速いのか知りたい方も多いのではないでしょうか。

eo光の通信速度は平均941Mbpsと超高速です。
1ギガコースでも十分な速度が出るので、快適に使えますよ。
この記事では、eo光の通信速度を解説します。
実際に測定した速度やサポートへの問い合わせ方法も紹介しているので、eo光の速度が気になる方は参考にしてください。
\ 関西エリアおすすめNo.1 /
eo光の実測値


eo光1ギガコースの速度を測定したところ、どの時間帯でも速度が安定していました。
▼eo光の使用環境
- 1ギガコース
- 2階建ての戸建て住宅
- 市販の無線ルーター(WSR-1800AX4P)を使用
- ルーターの設置場所は2階
- スマホ4台とパソコン4台を同時接続
無線ルーター付近と階が異なる1階リビングで、8つの時間帯に測定しました。
測定時間 | ルーター付近 (2階) | ルーターから 離れた場所 (1階) |
---|---|---|
5時 | 450Mbps | 360Mbps |
8時 | 260Mbps | 250Mbps |
10時 | 270Mbps | 220Mbps |
12時 | 250Mbps | 250Mbps |
14時 | 270Mbps | 250Mbps |
17時 | 260Mbps | 260Mbps |
20時 | 260Mbps | 220Mbps |
23時半 | 240Mbps | 280Mbps |
回線が混雑しやすい20時台でも200Mbps以上出ており、快適に使えました。


測定場所や時間帯に関わらず、常に200Mbps以上の速度を維持しています。
夜の時間帯は家族4人がそれぞれスマホで動画を見たり、パソコンを使ったりしても遅いと感じることはありませんでした。



eo光なら、混み合う時間帯に家族同時に使用しても十分な速度が出ます。
1ギガコースでも遅いと感じたことはありません。
ただし、使用ルーターの「WSR-1800AX4P」はエントリークラスのルーターなので、無線接続時にはeo光の速度を最大限に生かしきれていないのが現状です。
それでも十分速いので、関西エリアで高速通信を利用するならeo光がおすすめです。
eo光の通信速度は平均944Mbpsで速い
【eo光の通信速度の実測値】
平均ダウンロード速度: 944Mbps
平均アップロード速度: 862Mbps
平均Ping値: 14ms
eo光は関西限定の独自回線なので、平均944Mbpsと超高速です。
独自回線は自社で専用の光ファイバー網を敷設しているため、フレッツ回線のような共用型と比べると利用者が集中しにくく、エリア限定でユーザー数も少ないため速度低下が起きにくいのが特徴です。
数字が大きいほど送受信できるデータ量が大きく、快適に通信できます。
インターネットを使う際は、特に「下り」の通信速度が重要です。
用途 | |
---|---|
上り | メールやLINEの送信 写真や動画の投稿 |
下り | メールやLINEの受信 サイトの閲覧 動画視聴やWeb会議 写真や動画のダウンロード オンラインゲーム |
LINEのやりとりやWeb検索、動画視聴なら端末あたり実測値で30Mbpsあれば十分です。
オンラインゲームや大容量データの送受信をするなら100Mbpsが目安です。
必要な通信速度 | |
---|---|
メールやLINEでの メッセージ送受信 | 1Mbps |
サイトの閲覧 | 10Mbps |
高画質動画の視聴 | 30Mbps |
オンラインゲーム 大容量データの送受信 | 100Mbps |



eo光なら問題なく通信できるね。
eo光の通信速度が遅い時の対処法
eo光は通信速度が遅い場合は、スマホやパソコンだけでなくルーターやホームゲートウェイも併せて再起動しましょう。
また、ルーターの設置場所が悪いと速度が低下するので、遮蔽物の少ない場所に移動するのも効果的です。
一軒家やファミリー向けマンションでは中継器やメッシュWi-Fiを導入すると、家中のすみずみまで電波が行き渡るので快適に通信できます。
1ギガコースを契約している場合は、5ギガ・10ギガコースに変更すると大幅に速度が向上するのでおすすめです。
スマホやルーターを再起動する
通信速度が低下した場合は、接続している機器を再起動しましょう。
再起動によってネットワーク設定がリセットされ、接続先が自動で再選択されるため、速度が回復する可能性があります。
スマートフォンやパソコンだけでなく、ルーターやeoホームゲートウェイなどの通信機器も忘れずに再起動することが大切です。
ルーターは常にデータのやり取りをしているため、長時間稼働させると内部メモリに不要な情報が溜まったり不具合が発生したりすることがあります。
安定してデータ通信を行うために、定期的に再起動しましょう。
ルーターの設置場所を変える
Wi-Fiの電波はルーターを中心に全方向に飛ぶため、ルーターの設置場所は家の中心がベストです。
また、電波は上方向に広がりやすいため、床に直置きするのは避けましょう。
▼おすすめのルーター設置場所
- 家の中心
- 床から1〜2m上
- 遮蔽物が少ない場所
- 家電から遠い場所
また、利用環境によって周波数帯を使い分けるのもおすすめです。
2.4GHz帯 | 5GHz帯 | |
---|---|---|
通信速度 | 遅い | 速い |
遮蔽物 | 強い | 弱い |
電波干渉 | 弱い | 強い |
eo光提供のeoホームゲートウェイはバンドステアリング機能が有効になっているので、通信環境に応じて2.4GHz帯と5GHz帯の周波数を自動的な切り替えが可能です。
中継器・メッシュWi-Fiを導入する


一軒家やファミリー向けマンションでは、中継器やメッシュWi-Fiを導入すると速度が改善する場合があります。
中継器 | メッシュWi-Fi | |
---|---|---|
機能 | 既存のWi-Fi信号を 増幅・中継して 範囲を広げる | 複数の アクセスポイントで ネットワーク全体をカバー |
設置 | 簡単 | 複雑 |
価格 | 安価 | 高価 |
管理 | 簡単 | 複雑 |
中継器はメッシュWi-Fiほど高機能ではありませんが、手軽にWi-Fiのカバー範囲を広げられて低コストで導入できるのがメリットです。
メッシュWi-Fiは広範囲で安定したWi-Fiを利用できるので、ルーターから遠い場所でも快適に使えますが、コスト面や設置・管理の複雑さがデメリットです。
eo光では中継器とメッシュWi-Fiの両方ともレンタルできるので、自宅の環境に合った方をレンタルしましょう。
- 中継器:月額100円
- メッシュWi-Fi(2台):月額550円
5ギガ・10ギガコースに変更する


eo光には5ギガ・10ギガコースもあるので、1ギガコースの速度に満足できなければコース変更がおすすめです。
料金は高くなりますが、通信速度は1Gbps以上になるのでかなり快適に使えます。
料金プラン | 月額料金 | キャンペーン 期間中 |
---|---|---|
5G | 5,960円 | 2,380円 |
10G | シンプルプラン 5,500円 通常プラン 6,530円 | シンプルプラン 500円 通常プラン 980円 |
コース変更はマイページから可能です。
工事や機器交換が不要なら、変更手続き完了から30分〜1時間で新しいコースに変更されます。
ルーターを再起動してから使い始めましょう。
マンションタイプは遅い場合がある


eo光のマンションタイプは、マンションが採用している配線方式によって最大通信速度が異なるため、通信速度が遅い場合があります。
eo光の独自回線を利用できるのは、eo光の設備が導入されているマンションのみで、マンションによってeo光の設備から各部屋までの配線方式が異なります。
配線方式は、「VDSL方式」「イーサーネット方式」「光配線方式」の3つです。
配線方式 | 配線 | 通信速度 |
---|---|---|
VDSL方式 | 電話回線 | 100Mbps |
イーサーネット 方式 | LANケーブル | 100Mbps 1Gbps |
光配線方式 | 光ファイバー | 1Gbps 5Gbps 10Gbps |
「VDSL方式」は電話回線を利用した配線方式で、最大通信速度は100Mbpsと遅めです。
「イーサーネット方式」はLANケーブルを利用しているためVDSL方式よりは安定していますが、建物全体で帯域を共有しているため回線が混雑しやすくなります。
「光配線方式」は、光ファイバーを各戸まで直接引き込むため一番速度が安定しています。
マンションによって選択できる最大通信速度は異なりますが、最大10Gbpsで通信できるので、速度を重視する人には特におすすめです。



最大通信速度が100Mbpsのマンションの場合は、ホームルーターやポケット型Wi-Fiの方が快適に通信できる可能性が高いよ。
eo光に問い合わせして改善しました
eo光はサポートが充実しているため、問題が起こっても解決しやすく安心です。
速度が遅い場合もeo光に相談すれば対処法を教えてくれるので、まずは問い合わせてみましょう。
eo光への相談、問い合わせ方法
eo光への相談や問い合わせは「電話」「LINE」「チャット」「メール」から選べます。
急ぎなら電話がおすすめですが、画像を添付して状況を説明したい場合はチャットやLINEを活用しましょう。
対象 | 番号 | 受付時間 |
---|---|---|
eo光電話 LaLa Callから | 151 通話料無料 | 9:00~21:00 年中無休 |
固定電話 携帯電話から | 0120-919-151 通話料無料 | 9:00~21:00 年中無休 |
IP電話 などから | 050-7105-6333 通話料有料 | 9:00~21:00 年中無休 |
夜間 | 06-7501-8617 通話料有料 | 21:00~9:00 年中無休 |
eo光 シンプルプラン | 折り返し電話予約 | 予約可能時間 10:00〜20:00 年中無休 |
LINE | https://support.eonet.jp/ line.html | 9:00~21:00 年中無休 |
チャット | https://enourchat.optage.co.jp/ sharedfront/jsp/view/ chatWindow.jsp | 9:00~21:00 年中無休 |
メール | https://service3.eonet.ne.jp/ cgi-bin/inquiry/form.cgi | 9:00~21:00 年中無休 |
eo光シンプルプランを契約している場合は契約者から電話できないので、フォームから折り返し電話を予約してください。
eo光の素晴らしいサポート体験
筆者は2008年からeo光を契約しており、これまで特に問題もなく15年以上利用しています。
しかし、新しい機器を接続する際にeo光のIDとパスワードが必要になり、登録証に記載された番号を入力してもエラーが出るというトラブルが起こったため、先日初めてサポートに連絡しました。
サポートに調べてもらったところ、2014年に1Gbpsのコースに変更した際にIDも変更されていたことがわかりしました。
電話もすぐにつながり、オペレーターが迅速に対応してくれて、わずか5分で問題が解決しました。
電話での問い合わせがスムーズで、親身になって対応してくれたことにとても感動しました。
これからも安心してeo光を利用し続けようと思います。



サポートが手厚いのは重要なポイントだね。
eo光によくある質問
eo光の速度によくある質問の情報をまとめました。
- eo光の通信速度は速い?
eo光の通信速度は平均944Mbpsと非常に速いです。1ギガコースの実測値はどの時間帯でも200Mbps以上を維持しているので、快適に利用できます。
- eo光の通信速度の評判は?
eo光の通信速度は好評で、1ギガコースでも満足している方が多いです。ただし、マンションタイプの場合は、配線方式によって遅く感じている方もいます。最大通信速度が100Mbpsのコースの場合はホームルーターやポケット型Wi-Fiの方が快適に通信できる可能性があります。
- eo光の速度が遅い時の対処方法は?
eo光の速度が遅いときは、まず端末を再起動しましょう。他にはルーターの設置場所を変更したり、中継機やメッシュWi-Fiを設置すれば速度が改善される可能性があります。それでも改善されなければ、5ギガコースや10ギガコースへの変更がおすすめです。極端に速度が遅い場合はサポートに問い合わせましょう。
- eo光のサポート品質は高い?
eo光は電話・チャット・LINE・メール等のサポートに対応しているので、手軽に問い合わせできます。電話もつながりやすく対応も丁寧なので、トラブルがあっても安心です。
- eo光がおすすめな人は?
関西エリア在住の人なら誰にでもおすすめです。eo光は最大10Gbpsの高速通信に対応しているので、オンラインゲームや大容量データの送受信を快適に行えます。さらに、インターネットだけでなくテレビや電話も一緒に利用するとセット割が適用されてお得なので、サービスをまとめたい人もおすすめです。
まとめ
最後に、eo光の速度をおさらいしましょう。
- eo光の平均速度は944Mbpsで業界トップクラス
- 1ギガコースでも十分速い
- マンションは配線方式によって遅い場合がある
- 速度が遅い場合はルーターの再起動や設置場所変更で改善する場合がある
eo光の平均速度は944Mbpsとかなり速く、複数台のデバイスを同時接続していても200Mbps以上の速度が出ます。
エリア限定のサービスで利用者も少ないため、回線が混雑しにくく快適に使えるのがメリットです。
1ギガコースでも十分速いですが、満足できない場合は5ギガ・10ギガコースへの変更も可能です。



関西在住で高速通信を利用したい方は、eo光がイチオシです。
ただし、マンションは配線方式によって速度が遅い場合があるので、事前に「導入済みマンション検索」で配線方式を確認しておきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。