おすすめ格安SIM

auからUQモバイルに乗り換えのベストタイミングと注意点

auからUQモバイル 乗り換えのタイミング

「auからUQモバイルに乗り換えると安くなる?」
「UQモバイルでも家族割は使える?」
「乗り換えでキャンペーンは適用される?」

auからUQモバイルへの乗り換えを検討しているとき、どのタイミングで切り替えると損をしないのかだったり、乗り換え時の注意点が気になる人も多いかもしれません。

auからUQモバイルへ乗り換えは、日割り計算されるため、いつ乗り換えても損はしません。

この記事ではauからUQモバイルに乗り換える注意点を解説します。

乗り換えるタイミングや乗り換える手順も解説しているので、ぜひ参考にしてください。

\ おすすめ格安SIM /

もくじ

auからUQモバイルに乗り換えるタイミング

auからUQモバイルに乗り換えるタイミング

auからUQモバイルに乗り換える場合、auの解約月の料金とUQモバイル契約月の料金は日割りされるため、いつ乗り換えても損はしません。

ただし、UQモバイルの自宅セット割や家族割は契約の翌月以降に適用されるため、初月は割引がなく割高になる可能性があります。

auからUQモバイルに乗り換え、トクトクプラン2で自宅セット割や家族割を使う予定の人は、月末に乗り換えるとUQモバイルの初月料金が日割りされ、割引が適用されない料金を最小限に抑えられるためおすすめです。

コミコミプランバリューを選ぶなら割引は関係ないので、どのタイミングで乗り換えても構いません。

UQモバイルに契約の際は、必ずauPAY残高還元など、お得なキャンペーンを利用しましょう。

UQモバイル
UQモバイルプラン
月額料金
(割引適用時)
1,628円/5GB
2,728円/30GB
3,828円/35GB
最低利用期間なし
キャンペーン自宅セット割で
最大月1,100円割引

UQモバイルの料金プランには「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」があり、自分に最適なプランを選択できます。

コミコミプランバリューは毎月35GBのデータ容量と1回10分の国内通話かけ放題に加え、ローソンでのお買い物などがおトクになる「Pontaパス」がついてくる料金プランです。

またトクトクプラン2は毎月30GBのデータ容量が利用でき、月間データ利用量が5GB以下の場合は、自動的に割引となる料金プランです。

メリット
  • 自宅セット割で格安SIM最低水準の料金
  • auの高品質な通信が使えて5G通信にも対応
  • 全国のau・UQモバイルのショップでサポートが可能
デメリット
  • コミコミプラン+以外は自宅セット割がないと料金が割高
  • 家族間無料通話がない

UQモバイルは自宅セット割を使うことで、MVNOを含めた格安SIMの中でもかなり安くお得に使えます。

自宅セット割は光回線やホームルーターのネット回線はもちろん、電力会社とのセットでも割引されます。

ネット回線コースもでんきコースも割引金額は最大1,100円で同じなので、たくさんの人が割引を活用してお得に使える格安SIMです。

auからUQモバイルに乗り換える手順

auからUQモバイルへの乗り換えは、同じKDDIグループ内での移行なのでMNP予約番号は不要です。

手持ちの端末をそのまま使う場合、UQモバイル対応機種か動作確認端末一覧から確認してください。

STEP
UQモバイルオンラインショップから申し込む
UQモバイルオンラインショップから申し込む

UQモバイルオンラインショップにアクセスして「au / povo1.0からのりかえ」を選択します。

au IDのログイン画面が表示されたら、今回乗り換えたいau回線に紐付いているIDとパスワードを入力してください。

料金プランやオプションを選択し、契約者情報・連絡先メールアドレスを入力します。

eSIMを選んだ場合、本人確認はeKYCのみです。

eKYCとは、オンラインで本人確認が完結するサービスのことです。

SIMカードを選んだ場合は、eKYCのほか画像アップロードによる本人確認も利用できます。

STEP
SIMの開通手続きをする
  • 契約後、郵送でSIMカードを受け取る
  • 「ご注文履歴」にログインし回線の切り替えを行う
  • スマホの電源を切って30分程度待つ
  • SIMカードを端末に挿入し電源を入れる
  • 発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかける
STEP
完了

Androidで自動的にAPN設定がされない場合は、手動で設定する必要があります。

APN設定とは、携帯電話会社が提供するモバイル回線を利用してインターネットに接続するために必要な設定です。

AndroidのAPN設定
  • 設定アプリの「ネットワークとインターネット」を選択し、「インターネット」をタップします。
  • キャリア名の右側にある歯車マークをタップします。
  • 下にスクロールし、「アクセスポイント名」をタップします。
  • 右上の「+」をタップし以下の設定値を入力し、保存します。
代表的な設定項目名設定値
APN名
アクセスポイント名
uqmobile.jp
APN・APN設定uqmobile.jp
ユーザーID
ユーザー名
uq@uqmobile.jp
Password
パスワード
uq
認証タイプ
PPP認証タイプ
暗号タイプ
CHAP
APNプロトコルIPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプdefault,mms,supl,hipri,dun

iPhoneはiOSのバージョンが古いとAPNが自動設定されないので、UQモバイルを開通する前にシステムアップデートをしてください。

auからUQモバイルに乗り換えた方が良い人

auからUQモバイルに乗り換えた方が良い人

特典より乗り換えの簡単さや初期費用の安さを重視する人や、データ容量が月35GB以下で足りるならauからの乗り換えがおすすめです。

通常、UQモバイルの申し込み時には3,850円の事務手数料がかかりますが、auからの乗り換えなら無料です。

特典はもらえなくても初期費用の安さや手続きの簡単さを重視する人はauからUQモバイルに乗り換えましょう。

また、現在auで毎月のデータ使用量が35GB以下の人も、料金が安くなるのでUQモバイルへの乗り換えに適しています。

他社への乗り換えを検討した方が良い人

他社への乗り換えを検討した方が良い人

毎月データ容量を35GB以上使う人やキャンペーンを活用してお得に乗り換えたい人は、UQモバイルではなく他社への乗り換えがおすすめです。

UQモバイルでは35GBのコミコミプランバリューに増量オプションをつけても40GBにしかならず、毎月大容量のデータ通信を行う人には不向きです。

楽天モバイルやahamoなど、大容量プランのある格安SIMに乗り換えましょう。

また、auからUQモバイルへ乗り換えてもキャン

auからUQモバイルに乗り換える注意点

auからUQモバイルに乗り換える注意点

auからUQへの乗り換えは、通信品質は変わらないのに料金は安くなるのでおすすめですが、auよりもデータ容量が少ないため、月に40GB以上使う人は他社への乗り換えを検討しましょう。

また、auからUQモバイルへの乗り換えはキャンペーン対象外で、ポイントはもらえないのでお得感は少ないのが現状です。

さらに、UQモバイルでは家族間通話やキャリアメールが有料なので、スマホの使い方によってコストが上がる可能性もあります。

UQモバイル
UQモバイルプラン
月額料金
(割引適用時)
1,628円/5GB
2,728円/30GB
3,828円/35GB
最低利用期間なし
キャンペーン自宅セット割で
最大月1,100円割引

UQモバイルの料金プランには「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」があり、自分に最適なプランを選択できます。

コミコミプランバリューは毎月35GBのデータ容量と1回10分の国内通話かけ放題に加え、ローソンでのお買い物などがおトクになる「Pontaパス」がついてくる料金プランです。

またトクトクプラン2は毎月30GBのデータ容量が利用でき、月間データ利用量が5GB以下の場合は、自動的に割引となる料金プランです。

メリット
  • 自宅セット割で格安SIM最低水準の料金
  • auの高品質な通信が使えて5G通信にも対応
  • 全国のau・UQモバイルのショップでサポートが可能
デメリット
  • コミコミプラン+以外は自宅セット割がないと料金が割高
  • 家族間無料通話がない

UQモバイルは自宅セット割を使うことで、MVNOを含めた格安SIMの中でもかなり安くお得に使えます。

自宅セット割は光回線やホームルーターのネット回線はもちろん、電力会社とのセットでも割引されます。

ネット回線コースもでんきコースも割引金額は最大1,100円で同じなので、たくさんの人が割引を活用してお得に使える格安SIMです。

月額料金は安くなるがデータ容量は減る

月額料金は安くなるがデータ容量は減る
最大
データ容量
auロゴ無制限
40GB

auには無制限プランがありますが、UQモバイルは最もデータ容量の大きいコミコミプランバリューで35GBです。

増量オプションをつけても40GBなので、毎月必ず40GB以上消費する人はUQモバイルへの乗り換えは向いていません。

データ使用量が多い人は、データ無制限に対応している楽天モバイルや110GBまで使えるahamoがおすすめです。

乗り換えキャンペーンが適用されない

乗り換えキャンペーンが適用されない

UQモバイルは他社からの乗り換えでauPAY還元などの特典を受けられます。

しかし、auからの乗り換えはKDDIグループ内での移行とみなされるためキャンペーン対象外です。

UQモバイルで乗り換え特典をもらいたいなら、一度UQモバイルやpovo以外のサービスに乗り換えてからUQモバイルに乗り換えましょう。

auから一度楽天モバイルahamoLINEMOなど事務手数料無料のサービスに乗り換えて、その後UQモバイルに乗り換えるのもおすすめです。

キャリアメールが有料になる

キャリアメールが有料になる

auでは無料でキャリアメールが使えますが、UQモバイルのキャリアメールは月額220円かかります。

UQモバイルに乗り換え後もauのキャリアメール(@ezweb.ne.jp / @au.com)を引き続き使いたい場合は、月額330円のauメール持ち運びに申し込まなければいけません。

キャリアメールに縛られて料金を払い続けるより、どこの携帯電話会社でも無料で使えるフリーメールをメインアドレスとして使うことをおすすめします。

家族間無料通話の対象外になる

auの家族割は料金の割引だけでなく、家族間通話と家族間のショートメールが無料になります。

UQモバイルにも家族割はありますが、料金の割引のみで家族間通話やショートメールは無料になりません。

家族でauからUQモバイルへ乗り換える場合には通話料金の増加に注意してください。

端末の取り扱いが少ない

UQモバイルでも端末を購入できますが、最新機種やiPhoneの上位モデルの取り扱いはないので、au契約時と同様にauオンラインショップでの購入が必要な場合もあります。

または、メーカー公式サイトで購入しましょう。

端末代金の残債は引き続き支払いが必要

au契約時に端末を分割払いで購入している場合は、乗り換え後も残債の支払いが続きます。

UQモバイルに乗り換えても残債がなくなるわけではないので注意しましょう。

UQモバイル以外におすすめの乗り換え先

UQモバイル以外におすすめの乗り換え先
通信会社最低料金特徴
楽天モバイルロゴ1,078円国内通話無料
2,970円海外ローミング
無料
990円LINE
ギガフリー

35GBではデータ容量が足りない人や、キャンペーンを利用してお得に乗り換えたい人はUQモバイルより他社がおすすめです。

3社のいずれも通信品質が高く、キャンペーンが充実しているのでお得に乗り換えられます。

他社に乗り換えてからUQモバイルに乗り換えるとUQモバイルの特典ももらえるので、auから直接UQモバイルに乗り換えない方がお得です。

ただし、短期解約を繰り返すとブラックリスト入りのリスクがあるので注意しましょう。

楽天モバイル|データ無制限に対応

楽天モバイル|データ無制限に対応
データ使用量料金
3GB未満1,078円
3~20GB未満2,178円
20GB以上3,278円

楽天モバイルは、データ使用量に応じて料金が変動する従量課金制です。

3GB未満であれば1,078円、20GBを超えるとどれだけ使っても3,278円なので、毎月のデータ使用量にムラのある人や、大量にデータ通信を行う人におすすめです。

楽天モバイルを契約しているだけで楽天市場でのポイント還元率が上がったり、Rakuten Linkから発信すれば通話料無料になるなどお得な特典がたくさんあります。

auから乗り換える際には三木谷キャンペーンを利用すれば14,000ポイントもらえるので、忘れずに活用しましょう。

楽天モバイル
楽天モバイルプラン
月額料金1,078円/3GB
2,178円/20GB
3,278円/無制限
最低利用期間なし
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント

楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。

しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。

「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。

メリット
  • 新型iPhoneも契約可能
  • テザリングも無料
  • データは実質無制限
デメリット
  • 過去は評判が良くなかった
  • 会社の業績が心配

唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。

ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。

\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます

三木谷キャンペーン

必ず特別サイトから申し込みましょう。

ahamo|最大110GBまで使える

ahamo|最大110GBまで使える
データ容量料金
ahamo30GB2,970円
ahamo大盛り110GB4,950円

ahamoは30GBに5分かけ放題がついて2,970円というシンプルな1プラン制です。

大盛りオプションを追加すると110GBまで使えるようになるので、データ使用量が多い人も安心です。

ahamoは無料で海外ローミングが利用できますが、大盛りオプションを付けている場合でも海外で使用できるのは30GBまでなので注意してください。

ahamo
ahamoプラン
月額料金2,970円/30GB
4,950円/110GB
最低利用期間なし
キャンペーンdポイント
10,000円分

ahamoは5分以内の国内通話は何度かけても無料なので、短時間の通話が多い人にもおすすめです。

また月1,100円でタブレットやサブスマホとデータ容量をシェアできるなど、幅広い使い方も可能です。

メリット
  • 通信速度制限時も1Mbpsで使用可能
  • 5G通信にも対応
  • 通信速度が遅くなりにくい
デメリット
  • 他の格安SIMと比べて料金が少し高め
  • 小容量に対応したプランがない

ahamoはドコモのサブブランドで、ドコモと同等の高品質な通信回線を、月2,970円の非常にコスパが高い料金で利用できます。

また月1,980円の「大盛りオプション」を追加すれば月110GBまでデータが使えるようになり、大容量プランをできるだけ安く使いたい人にもおすすめの格安SIMです。

LINEMO|990円〜使える

LINEMO|990円〜使える
料金プラン料金
LINEMO
ベストプラン
3GB未満:990円
3~10GB:2,090円
LINEMO
ベストプランV
30GB:2,970円

LINEMOはLINEギガフリーで使えるので、LINEのメッセージ機能や通話機能をよく使う人におすすめです。

LINEMOには2つの料金プランがあり、容量の少ないLINEMOベストプランはデータ使用量に応じて料金が変動します。

毎月3GB未満で収まるライトユーザーならUQモバイルのトクトクプラン2より安いです。

また、毎月30GB以内で収まる人もUQモバイルのコミコミプランバリューよりLINEMOベストプランVの方が安いのでおすすめです。

LINEMO
LINEMOプラン
月額料金990円/0〜3GB
2,090円/3〜10GB
2,970円/30GB
最低利用期間なし
キャンペーンかけ放題オプション
7ヵ月目まで550円割引

LINEMOはLINE通話が無料で使い放題のLINEギガフリーが最大の特徴です。

毎月のデータ使用量が10GB未満の人はLINEMOベストプラン、データを10〜30GB使いたい人はLINEMOベストプランVがおすすめです。(LINEMOベストプランVは5分超過の国内通話料は従量制、一部対象外の通話あります。)

メリット
  • LINE関連のデータが無料になる
  • あまり使わない月は自動的に安くなる
  • 通信速度が遅くなりにくい
デメリット
  • データのストッパー機能がない

LINEMOは他社からの乗りかえで、LINEMOベストプランVは16,000円分、LINEMOベストプランは10,000円分のPayPayポイントが還元されます。

paypayプレゼントキャンペーン

  • ▼LINEMOベストプランV 他社からの乗り換え:PayPayポイント16,000円相当 新しい電話番号:PayPayポイント6,000円相当
  • ▼LINEMOベストプラン 他社からの乗り換え:PayPayポイント10,000円相当 新しい電話番号:PayPayポイント3,000円相当

※ 時間帯により速度制御の場合あり。
※ オンライン専用。
※ 終了日未定。
※ ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルから乗り換えは対象外。

詳細はLINEMOの公式サイト(https://www.linemo.jp/)でご確認ください

auからUQモバイルの乗り換えによくある質問

auからUQモバイルの乗り換えによくある質問の情報をまとめました。

auからUQモバイルへの乗り換えはお得?

auからUQモバイルへ乗り換えれば月額料金が安くなるのでお得です。ただし、UQモバイルでは最大でも40GBまでしか使えないので、それ以上データ通信を行う人にはおすすめできません。また、auでは無料で利用できていたキャリアメールも、UQモバイルでは有料なので注意してください。

>> auからUQモバイルに乗り換える注意点を詳しく見る

UQモバイルのキャンペーンはauからの乗り換えでも適用される?

auからUQモバイルへの乗り換えは、同じKDDIグループ内での移行とみなされるのでキャンペーンが適用されず、ポイントがもらえません。UQモバイルの特典もほしいなら、一度他社に乗り換えてからUQモバイルに乗り換えましょう。ただし、その際は事務手数料がかかるので注意してください。

>> auからUQモバイルへ乗り換え時のキャンペーンを詳しく見る

auとUQモバイルの家族割の違いは?

auの家族割では料金割引の他に家族間通話と家族間のショートメールが無料になりますが、UQモバイルの家族割は料金の割引のみで家族間通話やショートメールは無料になりません。よく家族間通話を利用している人はLINE通話を利用する等の対策が必要です。

>> auとUQモバイルの家族割の違いを詳しく見る

auからUQモバイルへの乗り換えにMNP予約番号は必要?

auからUQモバイルへの乗り換えは、同じKDDIグループ内での移行なのでMNP予約番号は不要です。乗り換えにはau IDを使用するので、パスワードと合わせて準備しておきましょう。

>> auからUQモバイルに乗り換える手順を詳しく見る

UQモバイル以外におすすめの格安SIMは?

3,278円でデータ無制限で使える楽天モバイル、大盛りオプションをつければ110GBまで使えるahamo、LINEがギガフリーのLINEMOがおすすめです。いずれもMNOなので通信品質が高いので快適に利用できます。また、キャンペーンが充実しており、お得に乗り換えられます。

>> UQモバイル以外におすすめの乗り換え先を詳しく見る

まとめ

最後に、auからUQモバイルに乗り換える注意点をおさらいしましょう。

  • auからUQモバイルの乗り換え時の料金は日割り計算されるため、いつ乗り換えても良い
  • MNP予約番号不要で、すぐ乗り換え可能

UQモバイルはauと同等の通信品質を維持しながら、より安価に利用できるのが魅力です。

しかし、UQモバイルにはデータ無制限プランがなく最大40GBまでしか使えないため、データ使用量が多い人には向いていません。

また、auからUQモバイルへの乗り換えはポイント還元の対象外なので、特典を重視するなら他社に乗り換えましょう。

データ使用量が40GB以下ならauからUQモバイルへの乗り換えは料金が安くなっておすすめですが、特典を重視するなら他社に乗り換えた方がお得です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

もくじ