おすすめ格安SIM

楽天モバイルにおすすめの光回線は?楽天ひかりのメリットと注意点を解説

楽天モバイルにおすすめの光回線は?楽天ひかりのメリットと注意点を解説

「楽天モバイルにおすすめの光回線は?」
「楽天ひかりのメリットは?」
「楽天ひかり以外の選択肢は?」

楽天モバイルは安くて人気の格安SIMです。

光回線も安いサービスに乗り換えてさらに通信費を節約したいと考えている人も多いと思います。

楽天モバイルにおすすめの光回線は楽天ひかりです。セット割の適用で毎月1,000円分の楽天ポイントが還元されるので実質料金が安くなります。

本記事では、楽天モバイルにおすすめの光回線を詳しく解説します。

楽天ひかりのメリットや注意点も併せて解説するので、楽天モバイルを利用している人はぜひ参考にしてください。

おすすめ
光回線
戸建てマンション
楽天ひかりロゴ5,280円4,180円
4,708円3,608円
とくとくBB光ロゴ4,818円3,773円
NURO光ロゴ5,200円3,850円

\ 工事費無料&ポイント還元 /

もくじ

コスパで選ぶなら楽天ひかりがおすすめ

コスパで選ぶなら楽天ひかりがおすすめ

▼楽天ひかりの月額料金

  • 戸建て:5,280円
  • マンション:4,180円

楽天モバイルと楽天ひかりをセットで契約すると、セット割の最強おうちプログラムの適用で毎月1,000円分の楽天ポイントをもらえます。

付与された楽天ポイントは、買い物だけでなく携帯料金の支払いにも使えます。

楽天ひかりの月額料金は特別安いわけではありませんが、楽天モバイルの解約やプログラムの終了がない限り毎月の通信費を1,000円も節約できるのがメリットです。

楽天ひかり
料金戸建マンション
1ギガ5,280円4,180円
工事費22,000円
→無料

楽天ひかりは、楽天モバイルとのセット利用でお得に使える光回線です。

  • 楽天モバイルとセットで毎月1,000pt還元
  • 楽天ポイントが貯まりやすい
  • 工事費無料

楽天モバイルだけでなく、楽天カードなどの楽天のサービスと一緒に使うとさらにポイントが貯まりやすくなるので、楽天経済圏を活用したい人に特におすすめです。

\ 楽天モバイルとセットでお得/

楽天ひかりのメリット

楽天ひかりの最大のメリットは、毎月1,000円分の楽天ポイントが永年付与される点です。

また、特典で楽天ポイントも貯まりやすくなるので、楽天市場でよくショッピングをする人には特におすすめです。

なお、楽天ひかりはフレッツ光回線を使用しており、低価格でありながらも安定した品質を保っています。

楽天ひかりを月の途中で申し込んだ場合、日割り計算はなく初月は無料で利用できます。

毎月1,000円分の楽天ポイントが還元される

毎月1,000円分の楽天ポイントが還元される

楽天モバイルと楽天ひかりをセットで利用すると、毎月1,000円分の楽天ポイントが永年還元されます。

データ使用量が3GB未満の場合、家族割とおうち割を併用すると実質無料で楽天モバイルを利用可能です。

スクロールできます
項目〜3GB〜20GB無制限
月額料金1,078円2,178円3,278円
家族割-110円-110円-110円
おうち割-1,000円-1,000円-1,000円
実質料金0円1,068円2,168円

楽天モバイルの家族割は、同一住所でなくても最大20回線まで登録できます。

家族関係証明書類の提出も不要なので、利用しやすいのがメリットです。

楽天ポイントが貯まりやすい

楽天ポイントが貯まりやすい

楽天ひかりを契約すると、SPU(スーパーポイントアッププログラム)により楽天ポイントが貯まりやすくなります。

SPUとは、楽天サービスを複数利用すると楽天ポイントの還元率が高くなるプログラムのことです。通常の還元率は1%ですが、SPUを活用すれば最大18%までアップします。

楽天モバイル契約で+4倍、楽天ひかり契約で+2倍なので、楽天の通常会員1%に加えると還元率は合計7%です。

さらに、お買い物マラソンやスーパーセールを活用するとさらに効率よくポイントが貯まるので、楽天市場の利用頻度が高い人はお得に使えます。

標準工事費が無料

標準工事費が無料

楽天ひかりの契約後は光回線の工事が必要ですが、楽天モバイルユーザーはおうち割により戸建て・マンション共に標準工事費22,000円が無料になります。

楽天ひかりはフレッツ光回線を使用しているので、既設の回線が引かれている場合は基本的に工事は不要です。

なお、楽天ひかりの契約では880〜1,980円の初期登録費がかかります。

また、工事の時間や曜日を指定する場合は追加費用がかかってしまうので、可能であれば指定せずに工事の時間を設けましょう。

通信速度が安定している

通信速度が安定している

楽天ひかりはフレッツ光回線を使用しているので、ドコモ光やソフトバンク光などの他社の光コラボと比較しても通信速度に大きな差はなく安定しています。

光コラボとは、NTT東日本と西日本のフレッツ光回線を借りて提供している光回線サービスです。プロバイダの設備やサポート体制によって快適さに差が出る場合がありますが、使用回線自体は同じなので通信品質に大差はありません。

また、楽天ひかリはIPv6に対応しているので快適に通信できます。

IPv6は従来の通信方式よりも通信速度が速く、混雑しやすい時間帯でも安定したデータ通信が可能です。

項目楽天ひかりロゴ
下り速度306Mbps
上り速度228Mbps
Ping値21ms

下り速度は動画視聴やアプリのダウンロード、上り速度は動画の投稿やファイルのアップロードなどに重要視される指標で、いずれも200Mbps程度あれば十分です。

また、Ping値はネット上で指令を送ってから返ってくるまでの応答速度を指し、30ms以下であれば問題なく利用できます。

楽天モバイルと楽天ひかりをセット利用する注意点

楽天モバイルのおうち割は、過去に楽天ひかりを契約したことがある人は割引対象外なので注意が必要です。

また、おうち割で受け取れる楽天ポイントは楽天モバイルと楽天ひかりをセットで契約している契約者にのみ進呈されます。

家族全員で楽天モバイルを契約していても契約者以外にはポイントは付与されません。

さらに、おうち割で進呈される楽天ポイントには6ヵ月の使用期限があるので、計画的に使い切りましょう。

楽天ひかりの既存ユーザーと過去に契約していた人はおうち割対象外

最強おうちプログラムは、楽天ひかりやRakuten Turbo(ホームルーター)の新規契約者が対象です。

そのため、楽天ひかりを既に使っている人や過去に契約していた人はおうち割の対象外です。

おうち割を適用できないと割高になってしまうので、対象外の場合は楽天ひかり以外のコスパの良い光回線を選びましょう。

ポイントが還元されるのは契約者のみ

最強おうちプログラムによる楽天ポイントの還元は、他社のセット割とは異なり契約者以外の家族には適用されません。

特典の1,000ポイントがもらえるのは契約者1人のみなので、注意してください。

とはいえ、楽天モバイルはポイント還元がなくとも月額料金が安いです。

楽天モバイルは、家族割以外にも最強青春プログラム最強こどもプログラム最強シニアプログラムなどの割引サービスが充実しています。

楽天ポイントには6ヵ月の使用期限がある

おうち割で還元される楽天ポイントは期間限定ポイントで、6ヵ月の使用期限があります。

使用期限を過ぎると自動的に失効してしまうので、期間内に使い切りましょう。

なお、ポイントは楽天ひかりの開通後すぐに付与されるわけではなく、開通月の翌々月末頃から付与が開始されます。

また、SPUが反映されるのは開通してから約2週間以内で、SPUで獲得したポイントも期間限定ポイントです。

楽天モバイルを解約すると特にお得にならない

楽天ひかりはセット割を利用して初めてお得になる光回線です。

楽天ひかり自体の基本料金は特別安いわけではないため、1,000ポイント還元がないとメリットが薄くなります。

今後楽天モバイルの解約や乗り換えを考えている人は、楽天ひかり以外の光回線を候補に入れることをおすすめします。

10ギガプランに対応していない

楽天ひかりは、高速通信である10ギガ(10Gbps)に対応しておらず、1ギガプランのみ提供しています。

1ギガでも十分快適に使えますが、用途によっては通信速度が物足りないと感じる場合があります。

▼高速通信が推奨される用途

  • FF14や黒い砂漠などのMMORPG
  • Apex LegendsやOverwatch 2などのFPS
  • Twitchを使用した高画質ゲーム配信

容量の大きいゲームを頻繁にプレイする人は、10ギガプランに対応している光回線を検討しましょう。

プログラムが終了する可能性がある

最強おうちプログラムはあくまでもキャンペーンなので、突然終了する可能性もあります。

とはいえ、一度プログラムが適用されれば楽天モバイルとセットで利用している限りポイントは永年還元されるので安心してください。

楽天モバイルや楽天ひかりのキャンペーン内容は頻繁に変わるので、公式サイトを確認して現在の特典を確認しましょう。

最強おうちプログラムの提供開始前には1年間無料キャンペーンを実施していたこともありました。

楽天ひかり以外におすすめの光回線

楽天ひかり以外におすすめの光回線
おすすめ
光回線
戸建てマンション
4,708円3,608円
とくとくBB光ロゴ4,818円3,773円
NURO光ロゴ5,200円3,850円

おうち割対象外の人や楽天モバイルの解約を検討している人は、料金の安い光回線を選びましょう。

いずれも楽天モバイルとのセット割はありませんが、料金が安いのでトータル得に利用できます。

おてがる光|シンプルに安いので長く使える

おてがる光|シンプルに安いので長く使える
戸建てマンション
月額料金4,708円3,608円
工事費22,000円
実質無料
最低利用期間なし
解約違約金なし

おてがる光は業界最安級に安い上に、契約期間の縛りがないので料金重視の人におすすめです。

キャッシュバックはありませんが、割引特典が充実しているためキャッシュバック受け取りの手間や受け取り忘れがないのもメリットです。

スマホとのセット割はありませんが、電気やガスとまとめて契約すると最大10%の割引を受けられます。

料金戸建マンション
1ギガ4,708円3,608円
10ギガ6,150円
→キャンペーン中
永年726円割引
工事費1ギガ:22,000円
10ギガ:26,400円
→実質無料

おてがる光は、業界最安級の料金プランで、契約期間の縛りのない光回線です。

  • 業界最安級の料金
  • 契約期間の縛り・解約金なし
  • セット割なしの格安SIM利用者におすすめ

もちろん、安いだけでなく通信速度も安定しているので快適に使えます。

さらに、当サイトから申し込むと、公式特典にプラスして割引期間の延長ルーターレンタルまたは事務手数料無料などのお得な特典を受けられるので、ぜひ活用してください。

\ 安さ重視ならベストな選択肢 /

とくとくBB光|キャッシュバックと安さを両立

とくとくBB光|キャッシュバックと安さを両立
戸建てマンション
月額料金4,818円3,773円
工事費26,400円
実質無料
最低利用期間なし
解約違約金なし

とくとくBB光は、キャッシュバックがもらえる上に基本料金も安い光回線です。

キャッシュバック特典は新規申し込みの他、他社からの乗り換えにより違約金が発生した場合やオプションの申し込み等でも受け取れます。

また、とくとくBB光はIPv6が標準搭載で通信が安定しており、ルーターも無料でレンタル可能です。

3年以上継続利用するとルーターは返却不要となり、そのままプレゼントされます。

とくとくBB光
とくとくBB光
料金戸建マンション
1ギガ4,818円3,773円
10ギガ5,940円
→キャンペーン中
最大6ヵ月無料
工事費26,400円
→実質無料

とくとくBB光は、キャッシュバック特典と料金の安さを両立した光回線です。

光コラボアワード2023で最優秀賞を受賞した実績もあるので、安心して利用できます。

  • 高額キャッシュバックあり
  • 契約期間の縛りなし
  • 他社違約金負担特典あり

10ギガプランでは6ヵ月間月額0円で利用できるキャンペーンを実施しています。

さらに、優待コード「XQVT」を入力するとキャッシュバックが増額されるのでお得に申し込みましょう。

\ 高額キャッシュバック/

優待コード「XQVT」

NURO光|速くて安い

NURO光|速くて安い
戸建てマンション
月額料金5,200円3,850円
工事費44,000円
実質無料
最低利用期間2年
3年
なし
解約違約金3,740円〜
3,850円
なし

NURO光は独自回線で、最大通信速度が2Gbpsと光コラボより速く快適に通信できます。

独自回線とは、通信事業者がフレッツ回線など他社の回線を借りずに、自社で整備・提供している光回線のことです。光コラボのように混雑が起きにくく、通信速度が安定しています。

月額料金は他社の1ギガプランと大差ないため、コスパも高くておすすです。

ただし、光コラボのように全国で使えるわけではないので、事前にエリア対応状況を確認しておきましょう。

NURO光
料金戸建マンション
2ギガ5,200円3,850円
10ギガ5,700円4,400円
工事費44,000円
→実質無料

NURO 光は、ソニーグループのSo‑netが提供する高速・高品質な光回線です。

他社は1Gbpsが主流ですが、NURO光は2Gbpsが標準仕様なので、速度にこだわるユーザーも快適に使えます。

  • 独自回線で通信速度が速い
  • ソフトバンク・ワイモバイルとセットでお得
  • 高額キャッシュバックあり

対応エリアは全国ではないものの、エリア内ならおすすめの光回線です。

\ 高額キャッシュバック/

楽天モバイルにおすすめの光回線によくある質問

楽天モバイルにおすすめの光回線によくある質問の情報をまとめました。

楽天モバイルにおすすめの光回線は?

楽天モバイルにおすすめの光回線は、セット割の最強おうちプログラムが適用できる楽天ひかりです。特典で毎月1,000円分の楽天ポイントが付与される上、SPUも上がるので楽天ポイントが貯まりやすくなります。ポイ活で携帯料金の支払いや楽天市場での買い物などをお得にしたい人におすすめです。
>> 楽天モバイルにおすすめの光回線を詳しく見る

楽天ひかりの工事費は?

楽天ひかりの工事費は戸建て・マンション共に22,000円かかりますが、おうち割の適用で無料になります。標準工事費は無料ですが、880〜1,980円の初期登録費が必要にな点に注意しましょう。また、工事の時間や日付を指定すると別途費用がかかります。なお、フレッツ光回線を既に引いている場合は基本的に工事は不要です。
>> 楽天ひかりの工事費を詳しく見る

過去に楽天ひかりを契約していた人もおうち割の対象になる?

おうち割は新規申し込みの人を対象にしているため、過去に楽天ひかりを契約していた人は対象外です。楽天ひかりの料金自体特別安いわけではなく、おうち割が適用できないとメリットが薄くなるので安い光回線を検討してください。
>> 楽天ひかりのおうち割の対象者を詳しく見る

楽天ひかり以外におすすめの光回線は?

割引が充実しており、月額料金が安いおてがる光がおすすめです。契約期間の縛りもないので、気軽に利用できます。他には、キャッシュバックがお得なとくとくBB光や最大通信速度が速いNURO光もコスパよく使えます。なお、いずれも楽天モバイルとのセット割はありません。
>> 楽天ひかり以外におすすめの光回線を詳しく見る

楽天ひかりの1年間無料キャンペーンは今もやってる?

楽天ひかりの1年間無料キャンペーンは、現在は終了しています。楽天ひかりのキャンペーン内容は頻繁に変わるので、公式サイトで現在実施しているキャンペーンを確認しましょう。とはいえ、現在のおうち割を含め一度プログラムを適用すれば、セットで利用している限り基本的に適用され続けます。
>> 楽天ひかりの1年間無料キャンペーンを詳しく見る

まとめ

最後に、楽天モバイルにおすすめの光回線をおさらいしましょう。

  • 楽天ひかりのセット割がお得
  • ポイントは携帯料金に充当可能
  • SPUによりポイントが貯まりやすくなる
  • ポイントの使用期限は6ヵ月
  • セット割なしだとおてがる光が安い

楽天ひかりは楽天モバイルとセットで契約すると、セット割の最強おうちプログラムが適用されてコスパ良く使えます。

毎月1,000円分の楽天ポイントが還元されるほか、SPUも上がるので効率よく楽天ポイントを貯めたい人におすすめです。

ただし、最強おうちプログラムは楽天ひかり・Rakuten Turboの新規契約者が対象なので、過去に契約実績があったりすでに契約中の場合は割引が適用されません。

その場合は、おてがる光などの料金の安い光回線を選びましょう。

楽天ひかり申し込み時の楽天IDと楽天モバイルのIDが違うと、おうち割や工事費無料特典の対象外になるので注意しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

もくじ