おすすめ格安SIM

【2025年9月】mineoの最新キャンペーン情報まとめ

mineoの最新キャンペーン情報

「mineoで実施中のキャンペーンは?」
「キャンペーンの注意点は?」
「店舗でもお得に契約できる?」

mineoは使用回線を選べるので人気の格安SIMです。

キャンペーンを活用してお得に契約したいですよね。

当サイトは、mineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施しています。リンクから申し込むだけなので、ぜひ活用してください。

本記事では、mineoの2025年9月のキャンペーンを紹介します。

キャンペーン内容だけでなく、注意点や契約方法もわかりやすく解説するので、mineoを検討しているのならぜひ参考にしてください。

\ 事務手数料無料 /

お試し200MBコース・マイそくスーパーライトは対象外

もくじ

mineoで実施中のキャンペーン

mineoで実施中のキャンペーン
スクロールできます
終了日新規乗換既存
dinomoシムスバ
mineo
事務手数料無料
未定
motorola
edge 40 neo
購入キャンペーン
2025年
9月30日

キャンペーン内容は定期的に変更されるため、最新の情報は公式サイトを確認しましょう。

mineoプラン
音声通話+データ通信
(デュアルタイプ)
月額料金1,298円/1GB
1,518円/5GB
1,958円/10GB
2,178円/20GB
2,948円/50GB
最低利用期間なし
特典eo光セット割
端末購入で電子マネー
プレゼント

mineoの料金プランにはデータ容量で選ぶ「マイピタ」と最大通信速度で選ぶデータ無制限の「マイそく」があります。

  • 低速使い放題や無期限データ繰越などのオプションが豊富
  • 回線をドコモ・au・ソフトバンクから選べる
  • かけ放題オプションが豊富

mineoでは通常3,300円の事務手数料がかかりますが、dinomoではmineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施しています。

下の専用リンクからの申し込みに限り特典が適用されます。

\ 事務手数料無料 /

ただし法人名義の方は適用対象外です。

キャンペーン特典の適用は、お申込み後の契約内容通知書で確認できます。

dinomoシムスバ×mineo事務手数料無料キャンペーン

dinomoシムスバ×mineo事務手数料無料キャンペーン

dinomoシムスバは、mineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施しています。

特別な手続きは不要で、当サイトのリンクから申し込むだけです。

キャンペーン期間

終了日未定

適用条件

  • 専用リンクから、mineoを新規もしくは乗り換えで申し込む
  • お試し200MBコース・マイそくスーパーライト以外のプランで契約する

motorola edge 40 neo購入キャンペーン

motorola edge 40 neo購入キャンペーン
motorola
edge 40 neo
端末価格
一括44,880円
分割
(24回)
1,870円
分割
(36回)
1,243円

mineoでmotorola edge 40 neoを購入すると、電子マネーギフト2,500円をもらえるキャンペーンです。

課金開始月を1ヵ月目とした3ヵ月目の月末までにmineoマイページにてプレゼントされます。

▼交換できる電子マネー

  • Amazonギフトカード
  • nanaco
  • WAONポイント
  • 楽天Edy
  • dポイント
  • PayPayマネーライト
  • Pontaポイント
  • モバイルSuica
  • Apple Gift Cardなど

キャンペーン期間

2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火)

適用条件

期間中の端末購入

注意点

お試し200MBコースの申し込みと同時の端末購入、お試し200MBコース利用中の追加購入は適用対象外

mineoで使えるお得なサービス

サービス名内容
eo × mineo セット割毎月330円
割引
GMOとくとくBB
×
mineo
限定特典
6ヵ月間
データ10GB
増量
複数回線割引基本料金から
55円割引
家族割引基本料金から
最大165円割引
紹介アンバサダー
制度
紹介されると
事務手数料無料
おかえり割引再契約で
事務手数料無料
ファン∞とく長期利用で
特典プレゼント
パケ増しパケット容量を
プレゼント
mineoアプリ
初回ダウンロード

特典
パケット1GB
プレゼント

mineoではキャンペーン以外にもさまざまなサービスを提供しています。

よりお得に契約できるように、しっかりサービス内容を確認しておきましょう。

eo × mineo セット割

eo × mineo セット割

eo光とmineoをセットで利用すると、eo光の月額料金から毎月330円割引されます。

eo光とは

eo光とは、関西電力グループの株式会社オプテージが提供している光回線サービスです。

対応エリアは関西圏と限られますが、独自回線なので他社よりも高速な通信を実現しています。

▼eo光対応エリア

  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 滋賀県
  • 和歌山県
  • 福井県

対応エリアであれば、mineoとセットでお得に利用できるeo光を検討しましょう。

▼適用条件

  • mineoとeo光をセット契約する
  • 同一eoIDなら自動適用
  • 異なるeoIDなら申請が必要
  • mineoのマイそく スーパーライトプランは対象外

eo光は、キャンペーンで月額980円から使えるのでかなりお得です。

eo光
eo光
料金戸建マンション
1ギガ5,500円2,500円
~5,447円
※マンションに
よって異なる
10ギガ6,530円
工事費29,700円
→実質無料

eo光は、関西エリア限定の光回線です。

  • 独自回線+地域限定なので通信速度が速く料金も安い
  • mineoとセット利用で毎月330円割引
  • 関西電力グループが提供しているので安心感がある

eo光は通信速度・コスト・サポート・信頼性のバランスの良い光回線サービスです。

キャンペーンも充実していてお得に申し込めるので、関西在住の人はぜひ検討してください。

\ 割引キャンペーン多数 /

GMOとくとくBB×mineo限定特典

GMOとくとくBB×mineo限定特典

GMOとくとくBBとmineoをセットで契約すると、mineoのデータ容量が6ヵ月間10GB増量されます。

GMOとくとくBBとは

GMOとくとくBBとは、GMOインターネット株式会社が提供している、料金の安さと充実した特典が特徴の光回線サービスです。

GMOとくとくBBはキャッシュバック特典や、シンプルな料金体系に人気がある光回線です。

全国対応の光回線なので、エリアを気にせず安定した高速通信を利用できます。

eo光を契約できないエリアに住んでいる人や固定回線も一緒に見直したい場合におすすめのサービスです。

▼適用条件

  • 公式ページからとくとくBB光を契約する
  • mineoを契約する
  • お試し200MBコース以外のデュアルタイプ(音声+データ通信)が対象

\ キャッシュバックもらえる /

複数回線割引

複数回線割引

mineoを同一eoIDで複数回線契約すると、2台目以降が毎月55円割引されます。

eoIDとは

eoIDとは、mineoや関連サービスを利用するためのアカウントです。
1つのeoIDで複数のサービスを管理できます。

同一eoIDで契約すると自動適用されるので、申請忘れの心配は不要です。

複数回線割引
割引額55円
最大適用回線数10回線

▼適用条件

  • 同一eoIDでmineoを2回線以上契約する
  • マイそくスーパーライト以外のプランが対象

家族割引

家族割引
家族割引
割引額-55円
デュアルタイプの
3回線目以降
-165円
適用回線5回線
申し込み必要

mineoを家族で契約すると55円割引されます。

さらに、デュアルタイプ(音声+データ通信)の3回線目以降は割引額が165円に増えます。

ただし、家族割引は自動適用されないので申請が必要です。

▼適用条件

  • 主回線から三親等以内の方がmineoを契約する(同性パートナーや事実婚も対象)
  • マイそく スーパーライト以外のプランに申し込む
  • マイページからグループ追加の手続きをする

紹介アンバサダー制度

紹介アンバサダー制度
紹介アンバサダー制度
紹介する側1,500円~3,500円分/件の
電子マネーギフトプレゼント
紹介される側
特典①
事務手数料
3,300円が無料
紹介される側
特典②
端末同時購入で2,000円分
電子マネーギフトプレゼント

mineoの紹介アンバサダー制度は、mineoを紹介する人、紹介してもらった人の双方に特典があるサービスです。

紹介する側には電子マネーギフトがプレゼントされ、紹介された側は契約事務手数料が無料です。

紹介する側は、紹介件数に応じて電子マネーギフトが、最大で3,500円分プレゼントされます。

紹介された側が継続してmineoを利用しないと、紹介者に特典は付与されないので注意しましょう。

おかえり割引

おかえり割引

おかえり割引は、mineoの再契約で事務手数料3,300円が無料になるサービスです。

過去にmineoの契約実績があり、再度mineoを使いたい方は、通常よりお得に契約できます。

▼適用条件

  • 過去にmineoを契約しており、現在mineoを契約していない
  • お試し200MBコース、マイそくスーパーライト以外のプランで契約
  • 解約から3年以上経過していない

ファン∞とく

ファン∞とく
契約年数もらえるコイン
1年~2年後1枚
3年~4年後2枚
5年後以降3枚

mineoのファン∞とくは、mineoの長期利用者向けのサービスです。

mineoの契約年数に応じて「mineoコイン」が付与されます。

mineoコインは事務手数料やオプション、端末割引のクーポンに交換可能です。

mineoコイン
利用枚数
クーポン例
1枚10分かけ放題1ヵ月分
550円相当割引
5枚事務手数料
3,300円相当割引
10枚端末7,000円割引

毎月パケット増量特典 パケ増し

毎月パケット増量特典 パケ増し
スクロールできます
オプション基本
データ容量
もらえる
パケット
目安容量
雑誌読み放題
タブホ
1GB30MB
5GB150MB
10GB300MB
20GB600MB
50GB1.5GB
AWA
U-NEXT
Hulu
1GB50MB
5GB250MB
10GB500MB
20GB1GB
50GB2.5GB
日経電子版
ゆずるね。20回達成
1GB1GB
5GB5GB
10GB10GB
20GB20GB
50GB50GB

パケ増しは、対象のオプションサービスを契約すると毎月パケットがもらえる特典です。

契約プランやオプションサービスの内容で、もらえるパケット容量は変わります。

オプションが重複した分、もらえるパケットも追加されます。

mineoアプリ 初回ダウンロード特典

mineoアプリ 初回ダウンロード特典

mineoのアプリをダウンロードして応募すると、1GBのパケットがもらえます。

▼応募方法

  • mineoアプリをダウンロード
  • アプリを起動し、eoIDとマイネ王アカウントの両方でログインする
  • 該当ページのQRコードにアクセスする
  • 「応募する」をタップして応募完了

応募は簡単なので、アプリをダウンロードしたら忘れずに手続きしましょう。

キャンペーン適用状況の確認方法

mineoのキャンペーンが適用されているかどうかは、マイページや契約内容通知書で確認できます。

▼マイページでの確認方法

  • mineoのマイページにアクセスする
  • 「ご利用状況の確認」内の「ご契約内容照会」を確認する

契約後に届く契約内容通知書でも確認できます。

マイページでも契約内容通知書でも確認できない場合は、mineoのカスタマーサポートに問い合わせましょう。

▼mineoカスタマーサポート

キャンペーン適用の注意点

mineoのキャンペーンは、基本的に1回線につき1回しか適用されません。

また、キャンペーン適用中に解約すると、残り数ヵ月割引があるとしても解約時点で特典も終了します。

mineoのキャンペーンは基本的に個人契約のみ適用されるので、法人は対象外です。

特典は1回線につき1回しか適用されない

mineoのキャンペーンは、1回線につき1回しか適用されません。

特典を受け取った回線を解約もしくは契約変更した後に、再度契約しなおしてもキャンペーン対象外です。

ただし、端末の購入特典とオプションの割引など、キャンペーンの併用はできますよ。

キャンペーン適用中に解約しない

特典付与期間
スマホ端末購入
電子マネーギフト
3ヵ月
紹介アンバサダー制度
紹介者
6ヵ月

キャンペーンが適用され、料金やオプションの割引期間中に解約すると、解約時点で特典も終了します。

また、電子マネーギフトがプレゼントされるキャンペーンは、特典が付与されるまで数ヵ月かかります。

特典が付与される前に解約した場合もキャンペーン対象外になるので注意しましょう。

料金の未納がある場合も特典がなくなる可能性があります。
支払いは間違いなく行いましょう。

法人契約はキャンペーン対象ではない

mineoのキャンペーンは個人契約に適用されます。

法人契約はプラン内容もちがうので、法人専用サイトで契約してください。

mineo店舗のキャンペーン

mineoショップのキャンペーン

mineo取り扱い店ではキャンペーンは実施されておらず、ポップ等の展示もありませんでした。

mineoは全国に取り扱い店舗がありますが、サポートが充実しているのは「mineoショップ」や「mineoスポット」などの一部の直営店に限られています。

これらの店舗では専門スタッフが在籍していて契約変更や初期設定のサポートまで対応してくれますが、14店舗しかありません。

一方、「サポート店」や「販売店」はは全国に数多く存在するものの、対応できる手続きが限られていたり、スタッフがmineoに詳しくないケースも多いです。

店舗限定のキャンペーンも行われていないので、公式サイトから申し込みましょう。

家電量販店のキャンペーン

家電量販店でmineoのキャンペーンを調査しましたが、そもそも取り扱いのない店舗がほとんどでした。

ヨドバシカメラのみ取り扱いがありましたが、店舗限定のキャンペーンはないので店舗に出向くメリットはありません。

mineoはお得なオンラインで契約しましょう。

ヤマダデンキ

ヤマダデンキ

ヤマダデンキでは、自社サービスのy.u mobileを中心に展開されていました。

mineoの取り扱いはありませんでした。

エディオン

エディオン

エディオンでは、EDION SIMが目立つように展示されています。

mineoは、今後の取り扱いもないようです。

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラにはmineoの取り扱いがありますが、店舗限定のキャンペーンはありませんでした。

時間もかかるので、わざわざ出向くのはおすすめしません。

ビックカメラ

ビックカメラ

ビックカメラでもmineoの取り扱いはありませんでした。

大手キャリアやサブブランドの取り扱いがメインです。

mineoへの乗り換え手順

mineoに乗り換える前に、使う予定の端末がmineoに対応しているか確認が必要です。

対応状況の確認が終わったら、利用中の事業者からMNP予約番号を取得して専用ページからmineoを契約してください。

開通手順はOSやSIMタイプによって異なるので、本記事を参考に設定しましょう。

使いたい機種の対応状況を確認する

mineoを契約する前に、利用するスマホ端末の対応状況を確認しましょう。

対応状況は公式ページで確認できます。

STEP
公式ページにアクセスする
公式ページにアクセスする
  1. mineoの公式ページにアクセスし、動作端末一覧をタップする
  2. キーワードに検索したい端末名を入力し「検索」をタップする
STEP
使いたい端末を検索する
使いたい端末を検索する
  1. 使いたい端末の「+」をタップする
  2. 使える通信状況を確認する
STEP
完了

MNP予約番号を取得する

mineoに電話番号そのままで移行する場合は、利用中の事業者からMNP予約番号を取得してください。

MNP予約番号は、電話番号そのままで他社へ乗り換えるために必要な番号で、各事業者のマイページや電話、店舗で取得できます。

ただし、現在はほとんどの事業者がMNPワンストップに対応しているため、取得不要で乗り換えられる場合が多いです。

MNPワンストップとは

MNPワンストップとは、MNP予約番号を取得せずに他社へ乗り換えられるサービスです。
乗り換えに必要な手間が減るので、よりスムーズに手続きできます。

mineoもMNPワンストップに対応しています。

MNPワンストップ対応事業者
  • docomo
  • au
  • ソフトバンク
  • povo
  • UQ mobile
  • LINEMO
  • ワイモバイル
  • LINEモバイル
  • ジャパネットたかた通信サービス
  • 楽天モバイル
  • 日本通信SIM
  • b-mobile
  • mineo
  • センターモバイル
  • LPモバイル
  • IIJmio
  • NUROモバイル
  • イオンモバイル
  • BIGLOBEモバイル
  • J:COM MOBILE
  • KABU &モバイル
  • HISモバイル
  • FLASH MOBILE
  • NifMo
  • Smiles Connect
  • メルカリモバイル

mineoに申し込み手続きをする

mineoへの申し込みは、3,300円の事務手数料を無料にするため、当サイトの専用リンクから契約しましょう。

STEP
必要書類を準備する

mineoに申し込む前に、必要な書類を準備してください。

  • 本人確認書類
    運転免許証
    運転経歴証明書
    パスポート
    個人番号カード
    在留カード
    など
  • クレジットカード
  • 利用している回線の電話番号
  • メールアドレス
STEP
dinomoシムスバ×mineo専用の申し込みページにアクセスする
dinomoシムスバ×mineo専用の申し込みページにアクセスする
STEP
プラン・タイプ・コースを決める
プラン・タイプ・コースを決める
  • mineoの通信プランを選択する
  • デュアル(音声+データ通信)かシングル(データ通信のみ)か選択する
  • データ容量などコースを決める
STEP
パケット放題Plusと通話サービスを選択する
パケット放題Plusと通話サービスを選択する
  • パケット放題Plusが必要ならチェックする
  • 通話サービスを選択する
  • 「次に進む」をタップする

マイピタ10GB以上を選んだ方は、パケット放題Plusが無料です。
忘れずに申し込みましょう。

STEP
端末とアクセサリーを選ぶ
端末とアクセサリーを選ぶ
  • スマホ端末をセットで購入する場合は、欲しい機種を選ぶ
  • 欲しい色を選択する
  • スマホケースなど必要なアクセサリーが必要なら選択する
STEP
端末の支払い回数と保証の有無を決める
端末の支払い回数と保証の有無を決める
  • スマホ端末の支払い方法を一括から36回までで選ぶ
  • 端末に保証をつけるか選択する
  • 「次に進む」をタップする
STEP
オプションサービスを選ぶ
オプションサービスを選ぶ
  • 必要なオプションがあれば選択する
  • 「次へ進む」をタップする
STEP
eoIDと電話番号を引き継ぐか決める
eoIDと電話番号を引き継ぐか決める
  • eoIDがない場合は「新規登録」を、ある場合は「eoIDでログイン」をタップする
  • 乗り換えの場合は「現在ご利用中の電話番号を引き継ぐ」を選ぶ
  • 利用中の契約名義が誰か選択する
STEP
MNPワンストップを使うなら移転元事業者などを入力する
  • 「MNPワンストップ」を選択する
  • 移転元事業者と利用中の電話番号を入力し「次に進む」をタップする

MNPワンストップを選んだ場合は、移転元事業者のIDやパスワードが必要です。

STEP
MNP予約番号を使うなら各種情報を入力する
  • 「MNP予約番号を入力する」を選択する
  • MNP予約番号や電話番号、予約番号の有効期限を入力する
  • 「次に進む」をタップする
STEP
契約者情報を入力する
契約者情報を入力する
  • 名前や性別、生年月日を入力する
  • メールアドレスを入力し、ワンタイムキー発行する
  • eoIDとパスワードを決める
  • メール配信設定を確認したら「次へ進む」をタップする
STEP
契約内容を確認する
契約内容を確認する
  • 初期費用が表示されるので、割引されているか確認する
  • キャンペーンエントリー状況を確認する
  • 月額料金などを確認する
STEP
支払い方法を決める
支払い方法を決める
  • 個人情報の第三者提供に同意する
  • 支払いに使うクレジットカード情報を入力する
  • 「次へ進む」をタップする
  • 表示された指示に従い手続きする
STEP
契約を確定する
契約を確定する
  • 契約内容が表示されるので最終確認する
  • 「電子交付を希望する」を選択する
  • 注意事項に同意し「申し込みを確定する」をタップする
STEP
申し込み完了

mineoの契約は完了です。

審査に問題がなければ、eSIMの場合は「【mineo】eSIMプロファイル設定のお願い」というメールが届きます。

SIMカードの場合は、1週間程度で届くので、到着次第回線切替設定を行いましょう。

スマホ端末の開通作業をする

mineoの契約が終わったら、スマホ端末の開通作業を行いましょう。

開通にはWi-Fi環境が必要です。

iPhoneとAndroidで手順が異なるので、それぞれ説明します。

iPhoneの場合

STEP
回線切替を行う

ネットワークに接続した端末で操作してください。

  • 「プロファイル設定のお願いメール」が届いているか確認する
  • マイページにアクセスしログインする
  • 「各種サポート」→「MNP転入切替/回線切替手続き/EID登録」の順にタップする
  • 「回線切替」をタップする

D・Aプランの回線切り替え受付時間は9:00~21:00です。

手続き後、約30分で回線切り替えが完了します。

テストコールを行い、発信できるか確認しましょう。

▼テストコール番号

  • Dプラン・Aプラン:111
  • SプランはeSIM非対応
STEP
eSIMプロファイル設定を行う
  • 利用するスマホ端末をWi-Fiに接続すると「モバイル通信の設定を完了」の通知が出るのでタップする
  • 「続ける」をタップする
  • 約5分で設定が完了するので「完了」をタップする

通知を見逃してしまっても、設定画面の「モバイル通信の設定を完了」から同様の設定ができます。

STEP
プロファイルをダウンロードする
  • プロファイルのダウンロードリンクにsafariでアクセスする
    auプラン
    ドコモプラン
  • ダウンロード許可画面が出るので「許可」をタップする
  • プロファイルがダウンロードされたら「閉じる」をタップする
STEP
プロファイルをインストールする
  • 設定アプリ内の「一般」→「VPNとデバイス管理」→「ダウンロード済みプロファイル」の順にタップする
  • 「インストール」をタップしパスコードを入力する
  • 「インストール」→「インストール」→「完了」の順にタップする
STEP
完了

Wi-Fiを解除した状態でもインターネットに接続できるか確認してください。

Androidの場合

Android端末eSIMを設定する場合は、Wi-Fi環境とQRコードを表示する別の端末を準備してください。

STEP
回線切替を行う

ネットワークに接続した端末で操作してください。

  • 「プロファイル設定のお願いメール」が届いているか確認する
  • マイページにアクセスしログインする
  • 「各種サポート」→「MNP転入切替/回線切替手続き/EID登録」の順にタップする
  • 「回線切替」をタップする

D・Aプランの回線切り替え受付時間は9:00~21:00です。

手続き後、約30分で回線切り替えが完了します。

テストコールを行い、発信できるか確認しましょう。

▼テストコール番号

  • Dプラン・Aプラン:111
  • SプランはeSIM非対応
STEP
QRコードを表示する

ネットワークに接続した端末で操作してください。

  • 利用するスマホ以外の端末で、mineoのマイページにアクセスする
  • 「ご契約状況の確認」→「ご契約内容の紹介」→「eSIMプロファイルのダウンロード」の順にタップする
  • 受付番号を入力しQRコードを表示する

受付番号は「ご契約内容照会」内の「契約内容通知書」で確認できます。

STEP
eSIMプロファイル設定をする
  • 利用するスマホ端末の設定アプリを開く
  • 「モバイルネットワーク」→「eSIM」の順にタップする
  • eSIMがオフになっているので「ON」にし「eSIMの追加」をタップする
  • 「次へ」をタップするとカメラが起動するので、STEP2で表示したQRコードをスキャンする
  • 「有効化」→「完了」の順にタップする
STEP
APN設定画面を開く
  • 設定アプリを開き、「ネットワークとインターネット」をタップする
  • 「インターネット」をタップしWi-Fiをオフにし、歯車アイコンをタップする
  • 「アクセスポイント名」→「+」の順にタップしAPN設定画面を開く
STEP
APN設定をする

各項目を入力してください。

項目設定内容
名前任意の名前を入力
APNAプラン:mineo.jp
Dプラン:mineo-d.jp
Sプラン:mineo-s.jp
ユーザー名mineo@k-opti.com
パスワードmineo
認証タイプCHAP
APNタイプdefault,supl,ia,dun
STEP
完了

Wi-Fiを解除した状態でもインターネットに接続できるか確認してください。

mineoのキャンペーンによくある質問

mineoのキャンペーンによくある質問の情報をまとめました。

mineoに現金キャッシュバックはある?

mineoには現金キャッシュバックのキャンペーンはありません。mineoでは、端末割引などのキャンペーンが実施されています。キャンペーン以外にもセット割などお得なサービスがあるので、適用できる割引がないか確認しましょう。

>> mineoのキャンペーンを見る

スマホがお得に買えるキャンペーンはある?

mineoでは対象機種の購入で電子マネーギフトがもらえるキャンペーンを実施しています。端末をお得に買えるチャンスなので、対象機種を確認しましょう。iPhoneは対象外なので、iPhoneは他のECサイトから購入してください。

mineoの事務手数料を無料にする方法は?

mineoには事務手数料を無料にする方法があります。最も手軽で簡単に事務手数料を無料にする方法は、dinomoシムスバ×mineo事務手数料無料キャンペーンの利用です。3,300円が無料になるので、mineoを契約する場合は当サイトのリンクから申し込みましょう。

>> dinomoシムスバ×mineo事務手数料無料キャンペーンを見る

キャンペーン適用の注意点は?

mineoのキャンペーンは、1回線につき1回しか適用されません。特典が付与された後に解約して再度契約しても適用されません。キャンペーンによっては特典付与に数ヵ月かかるため、特典付与までに解約しないようにしてください。また、法人契約はキャンペーンの対象外です。

>> キャンペーンの注意点を見る

店舗でもmineoのキャンペーンは受けられる?

店舗限定のキャンペーンは実施されていません。そもそも家電量販店にはあまり取り扱いがなく、直営店も全国に14店舗しかありません。ショップで契約すると事務手数料無料キャンペーンが使えないので、お得に契約するならオンラインで申し込みましょう。

>> 店舗のキャンペーンを見る

まとめ

最後に、mineoのキャンペーンをおさらいしましょう。

  • mineoにはキャンペーン以外にもお得なサービスが多数ある
  • 当サイトのリンクから申し込むと事務手数料無料になる
  • キャンペーンは1回線につき1回まで
  • mineoを取り扱っている家電量販店やショップは少ない
  • 店舗でもキャンペーン内容は変わらないのでオンライン契約がおすすめ

mineoのキャンペーンは豊富ではありませんが、おかえり割引や紹介アンバサダー制度など、独自のサービスを多数展開しています。

長期契約していていも特にメリットがない格安SIMが多い中、mineoではファン∞とくなどの長期利用特典もあるので、長くお得に使いたい人におすすめです。

mineoは店舗での取り扱いがほとんどないので、オンラインから申し込みましょう。
dinomoシムスバではmineoと提携して事務手数料無料キャンペーンを実施しているので、ぜひ活用してください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

もくじ