「楽天モバイルの学割はどのぐらいお得?」
「適用される年齢は?」
「学割で気を付けるポイントはある?」
楽天モバイルはデータ無制限で人気の格安SIMですが、学割の「最強青春プログラム」も提供しています。
いくら安くなるのか、何歳まで適用されるのか気になりますよね。

「最強青春プログラム」は13~22歳が対象で、毎月110円割引されます。
自動では適用されないので、対象の方は忘れずに申し込みましょう。
本記事では楽天モバイルの学割「最強青春プログラム」を解説します。
学割の注意点や他社との違いも解説しているので、ぜひ参考にしてください。
\ 楽天ポイント還元 /
楽天モバイルの学割「最強青春プログラム」とは


「最強青春プログラム」は、13~22歳を対象とした楽天モバイルの学割で、毎月110円割引されます。
対象年齢は13~22歳と幅広く、学生だけでなく社会人も対象です。
家族割と併用すると合計で220円お得になるので、少しでも毎月の料金を安くしたい方は忘れずに適用させましょう。
楽天モバイルの最強青春プログラムは学生・若者必見!


13歳〜22歳は毎月110円お得
- 最強家族プログラムと併用で220円割引
- 学生証不要なので社会人も対象
- 紹介キャンペーンを活用すればさらにお得に使える
楽天モバイルでは楽天ポイント還元や端末割引などのキャンペーンを多数実施しています。
\ 楽天ポイント還元 /
毎月110円安くなる
最強青春プログラムは毎月110円割引されます。
以前は毎月110円分の楽天ポイント還元でしたが、2025年2月3日から現金値引きに変更されました。
データ使用量 | 学割 適用時 料金 | 通常料金 |
---|---|---|
0~3GB | 968円 | 1,078円 |
3~20GB | 2,068円 | 2,178円 |
20GB~ 無制限 | 3,168円 | 3,278円 |
また、以前は割引適用外だったデータタイプも対象になったので、データタイプを契約している13〜22歳のユーザーも毎月110円安く利用できます。
データタイプとは、音声通話が利用できないデータ通信専用のプランです。
ただし、楽天モバイルのデータタイプは音声プランと月額料金が同じなので、本人確認書類の提出が不要になる以外にはメリットはありません。
特に理由がなければ音声プランで学割を適用させましょう。
対象年齢は13〜22歳
最強青春プログラムは13~22歳が対象で、対象年齢なら学生証の提出は不要なので社会人にも適用されます。
23歳の誕生月前月までなら、学生でなくても利用できます。
学割の参加申し込みをすれば新規ユーザーだけでなく既存ユーザーも割引対象なので、対象年齢で申し込みを忘れている方はすぐに申請しましょう。
家族割と併用で220円お得


最強青春プログラムは、110円割引される家族割「最強家族プログラム」と併用できます。
家族割と併用すると合計で220円安くなるので、3GBまでのデータ利用なら毎月858円から利用できます。
データ使用量 | 学割/家族割 併用時 料金 | 通常料金 |
---|---|---|
0~3GB | 858円 | 1,078円 |
3~20GB | 1,958円 | 2,178円 |
20GB~ 無制限 | 3,058円 | 3,278円 |



家族割は住所や苗字が違っていても利用できます。
1人で複数台使っても適用されますよ。


楽天モバイル学割の注意点
楽天モバイルの学割「最強青春プログラム」を適用させるには、22歳以下の利用者本人の楽天IDが必要です。
また、学割は自動適用されず、1人1回線までしか適用されません。
12歳以下では子供割「最強こどもプログラム」が対象なので、子供割に申し込みましょう。
順番に解説します。
22歳以下の利用者本人の楽天IDが必要


最強青春プログラムの適用には、本人名義かつ契約者本人の楽天IDが必要です。
保護者の名義や楽天IDで申し込むと割引が適用されないので注意しましょう。
学割対象者が保護者名義のスマホを使っている場合は、契約の譲渡を行うと学割の申し込みができます。



契約の譲渡は「my 楽天モバイル」アプリやWebから申請でき、手数料は無料です。
手順を確認しましょう。


- 画面下の「契約プラン」をタップ
- 各種手続き内の「各種手続きへ進む」をタップ
- 「契約者変更のお手続き」内の「契約者変更(譲渡)」をタップ


- 新しい契約者の情報を入力し「登録情報を確認する」をタップ
- 登録情報を確認し「契約者変更手続きを申請する」をタップ
- URLが発行されるので新しい契約者に共有する


- URLにアクセスし「手続きを開始する」をタップ
- 新しい契約者の楽天IDでログインし契約者情報を入力する
- 手続き内容を確認し「手続きを続ける」をタップする


- 本人確認方法を選択し「次へ進む」をタップ
- 支払方法を選択し「申し込む」をタップ
▼利用できる本人確認書類の例
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 療育手帳
- 身体障がい者手帳(補助書類必要)
- 健康保険証(補助書類必要)
- 日本国パスポート(補助書類必要)
- 住民基本台帳カード(補助書類必要)
▼補助書類(3ヵ月以内で氏名、住所が一致しているもの)
- 公共料金の領収書
- 住民票
- 届出避難場所証明書
新しい契約者が18歳未満の場合は「法定代理人同意書 兼 支払名義人同意書」に親権者が記入後、アップロードをしてください。
「[楽天モバイル]契約者変更手続き(譲渡)受付完了のお知らせ」メールが届いたら、SIMやスマホを新しい契約者に渡してください。
12歳以下は子供割が適用される


最強青春プログラムの対象は13~22歳ですが、12歳以下では子供割「最強こどもプログラム」が適用されます。
データ使用量が3GB未満の場合、子供割は440円割引されるので学割よりさらにお得です。
データ 使用量 | 子供割/家族割 併用時 料金 | 学割/家族割 併用時 料金 |
---|---|---|
0~3GB | 528円 | 858円 |
3~20GB | 1,958円 | 1,958円 |
20GB~ 無制限 | 3,058円 | 3,058円 |
子供割は1度参加すると、13歳の誕生日前月まで自動で割引されます。



13歳になる月から自動で学割になるので、改めての参加申請は不要ですよ。
学割は自動適用されない


最強青春プログラムは、13~22歳までの方が楽天モバイルを契約しても自動では適用されません。
楽天モバイルを契約後に、my 楽天モバイルアプリから参加申し込みが必要です。
▼最強青春プログラムの参加方法
- 「my 楽天モバイル」アプリを起動する
- TOPページ下部にある「参加する」をタップ
- 注意事項を確認し「参加する」をタップ
- 「最強青春プログラムへの参加が完了しました。」と表示されたら完了
- 登録メールアドレスに参加完了メールが届く



月の途中から学割に参加しても110円割引されます。
割引適用は1人1回線まで


最強青春プログラムは1人1回線までしか適用されません。
1人で複数台契約していても、割引されるのは1回線の110円のみです。
ただし、家族割は20回線までグループを組めるので、同一名義で2回線以上契約する場合は家族割を適用すると110円割引されます。
18歳未満は別途フィルタリングオプションの加入が必要


18歳未満のユーザーが楽天モバイルを利用する場合は、原則としてフィルタリングオプションの「あんしんコントロール by i-フィルター」の加入が必須です。
18歳未満で楽天モバイルを契約すると、フィルタリングオプションに自動加入されて毎月330円かかります。
ただし、保護者の同意があればフィルタリングオプションは外せるので、利用しないなら早めに解約しましょう。
あんしんコントロール by i-フィルターは、フィルタリングサービスを利用しない旨の申出書(フィルタリング・サービス不要申出書)を郵送すると解約できます。
▼申出書郵送先
〒160-0022
東京都新宿区新宿6-27-30
新宿イーストサイドスクエア
楽天モバイル フィルタリングサービス解約受付係
回線契約翌月の10日までに申出書が受理されれば、フィルタリングオプションの料金はかかりません。
ただし、料金を抑えつつ18歳未満の子供が安全にスマホを利用するには、フィルタリングオプションの代わりが必要です。
iPhoneユーザーはスクリーンタイム、Androidユーザーはファミリーリンクがフィルタリングオプションの代わりとして利用できます。
主な機能 | |
---|---|
スクリーン タイム | スマホ利用時間の確認 アプリの使用制限 Webサイトの閲覧制限 休止時間の設定 コミュニケーションの制限 位置情報の確認 |
ファミリー リンク | アプリインストールの管理 利用時間の制限 就寝時間の設定 位置情報の確認 不適切コンテンツの制限 Googleアカウントの管理 |
フィルタリングオプションなしで子供にスマホを使わせる場合は、無料でもいいので必ず対策をしましょう。
他社学割と比較


他社の学割を比較すると、楽天モバイルの割引額は少ないものの、もともとの料金が安いのでお得にスマホを使えます。
学割 | 実質料金 | 割引額 | 適用期間 |
---|---|---|---|
![]() ![]() (13~22歳) | 3GB:968円 20GB:2,068円 無制限:3,168円 | -110円 | 23歳の誕生月 前月まで |
![]() ![]() (18歳以下) | 28GB:2,387円 30GB:2,387円 無制限:6,765円 | 最大-3,278円 ボーナスパケット +27GB | 7ヵ月 |
![]() ![]() (22歳以下) | 30GB:2,365円 | -1,815円 | 6ヵ月 |
![]() ![]() (5~22歳) | 20GB:1,078円 | -1,815円 | 6ヵ月 |
他社の学割は保護者の料金プランによっても割引額が変わるので、さらにお得になる場合もあります。
楽天モバイルは学割適用期間が長く、そもそもの月額料金は安いので学割が終わってもお得です。
学割終了後 月額料金 | |
---|---|
![]() ![]() | 3GB:1,078円 20GB:2,178円 無制限:3,278円 |
![]() ![]() | 1GB:4,565円 3GB:5,665円 無制限:7,315円 |
![]() ![]() | 30GB:5,203円 |
![]() ![]() | 20GB:3,916円 |
長くお得にスマホを使いたいのなら、楽天モバイルを選びましょう。
楽天モバイルの学割によくある質問
楽天モバイルの学割「最強青春プログラム」によくある質問の情報をまとめました。
- 楽天モバイルの学割「最強青春プログラム」とは?
-
楽天モバイルの学割「最強青春プログラム」は、13~22歳の楽天モバイルユーザーであれば月額料金が110円安くなるプログラムです。以前は110ポイント還元でしたが、2025年2月3日から現金に値引きに変更されています。対象年齢であれば学生でなくても利用できます。
- 学割の申し込み方法は?
-
楽天モバイルの学割は自動で適用されないので、アプリからの参加が必要です。my楽天モバイルアプリのトップページにある「参加する」のボタンから学割の参加申し込みができます。対象年齢ならば忘れずに参加しましょう。
- 保護者名義でも申し込める?
-
楽天モバイルの学割は保護者名義では申し込めません。学割を申し込むには22歳以下の本人名義での契約と本人の楽天IDが必要です。もしも子供が保護者名義のスマホを使っているのなら、契約譲渡後に学割に申し込みましょう。契約譲渡の手数料は無料です。
- 家族割と併用できる?
-
楽天モバイルの学割は家族割と併用できます。家族割は毎月の料金から110円割引されるので、学割の割引と合わせて毎月220円割引されます。データ使用量が3GB未満なら、858円からスマホを利用できてお得です。
- 他社の学割と比べてお得?
-
楽天モバイルの学割は110円の割引なので、他社と比べると割引額は多くありません。しかし、もともと安かった楽天モバイルの月額料金がさらに安くなり、割引期間も長いので他社よりお得にスマホを契約できます。
まとめ
最後に、楽天モバイルの学割「最強青春プログラム」をおさらいしましょう。
- 最強青春プログラムは毎月110円割引される
- 家族割と併用で毎月220円お得になる
- 13~22歳が対象で申し込みが必要
- 18歳未満はフィルタリングオプションの加入が必須
- 他社より割引額は少ないが割引期間が長く割引終了後も安い
楽天モバイルの学割「最強青春プログラム」は毎月110円割引されます。
家族割引とも併用できて、データ使用量が3GB未満であれば月々858円からスマホを利用できます。
13~22歳なら学生以外でも利用できるので、忘れずにプログラムへ参加申請しましょう。



楽天モバイルの学割は、割引額は110円と少ない金額です、がもともと安い月額料金がさらに安くなるのでおすすめですよ。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。