おすすめ格安SIM

楽天モバイルの家族割のやり方は?条件や適用方法を解説

楽天モバイル 最強家族プログラムとは?

「楽天モバイルの家族割はお得?」
「割引の条件は?」
「家族割の申込方法は?」

楽天モバイルを家族でまとめて契約予定のとき、家族割の「最強家族プログラム」のサービス内容が知りたい人も多いと思います。

楽天モバイルの家族割は、毎月110円割引されます。
家族以外の人とも割引を組めるので、ぜひ活用してください。

本記事では楽天モバイルの家族割を解説します。

家族割の適用条件や、お得に契約する方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

\ 家族割で-110円 /

\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます

三木谷キャンペーン

必ず特別サイトから申し込みましょう。

もくじ

楽天モバイルの家族割「最強家族プログラム」とは

楽天モバイルの家族割「最強家族プログラム」とは
項目家族割
適用時料金
通常料金
0〜3GB968円1,078円
3〜20GB2,068円2,178円
20GB〜無制限3,168円3,278円

最強家族プログラムとは、楽天モバイルの家族割で、毎月110円の割引を受けられるサービスです。

楽天モバイルの家族割は、離れて暮らす家族や苗字の異なる親戚も対象となり、最大20回線まで登録できます。

さらに、子供割・学割・シニア割・セット割とも併用で使えるため、もともと安い月額料金をさらにお得にできます。

家族割は楽天契約後にアプリ上で簡単に設定できます。
まずは、三木谷キャンペーンなどお得なキャンペーンを利用しながら、通常どおり楽天モバイルを契約しましょう。

楽天モバイル
楽天モバイルプラン
月額料金1,078円/3GB
2,178円/20GB
3,278円/無制限
最低利用期間なし
キャンペーン家族や友達に紹介
最大20,000ポイント

楽天モバイルの料金プランは「段階性」で、データ消費が3GB未満の場合は1,078円で、たくさん使っても3,278円なので、データをたくさん消費する人にとっては、ものすごく安いのでおすすめです。

しかもテザリングも無料なので、Rakuten WiFi PocketのようなモバイルWiFi代わりとしても活用できるので、ビジネスマンに大変評価が高いです。

「通信品質が悪い」「人口密集地だと繋がりにくい」と言われていた時代もありましたが、現在は対応エリアも広がり問題なく使えているし、編集部スタッフの半分以上が契約しているような格安SIMです。

メリット
  • 新型iPhoneも契約可能
  • テザリングも無料
  • データは実質無制限
デメリット
  • 過去は評判が良くなかった
  • 会社の業績が心配

唯一の懸念とも言われるのが、楽天株式会社の業績不振により、本当に楽天モバイルは大丈夫なの?という運営会社に対しての不安があります。

ただサービス自体の評価は高いので、スマホ料金を安くして、さらにデータを気にすることなく使いたいという人にはおすすめのサービスです。乗換なら三木谷キャンペーンを活用するのがおすすめです。

\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます

三木谷キャンペーン

必ず特別サイトから申し込みましょう。

家族割グループへの参加で毎月110円割引

家族割グループに参加すると、毎月110円の割引が受けられます。

以前はポイントでの還元でしたが、現在は月額料金から直接引かれる方式に変わり、割引を実感しやすくなりました。

さらに、2025年2月以降は月途中で参加や退会しても日割り計算されず、その月から満額の110円が割引されるようになり、使い勝手が向上しています。

家族以外ともグループを組める

「最強家族プログラム」という名称ではありますが、実際には家族以外ともグループを組むことが可能です。

プログラムの提供当初は、割引を適用するには同一名字であることなどの制約がありましたが、現在は撤廃されています。

そのため、親戚・同性パートナー・事実婚など名字が異なるケースでも家族割の適用が可能です。

また、家族関係証明書類の提出も不要なので、実質的に誰とでもグループを組める状態になっています。

学割やシニア割との併用も可能

項目〜3GB3GB〜
20GB
20GB〜
無制限
基本料金1,078円2,178円3,278円
家族割-110円-110円-110円
子供割-440円-110円-110円
学割-110円-110円-110円
シニア割-110円-110円-110円
セット割-1,000円-1,000円-1,000円
実質料金0円958円2,058円
割引併用時の月額料金

楽天モバイルの家族割は、子供割学割シニア割セット割と併用できます。

子供割はデータ使用量に応じて割引額が変動し、月3GB未満の利用であれば110円から440円に拡大されるため、ライトユーザーの家庭ほどお得です。

子供割と学割は月額料金から直接値引きされますが、シニア割とセット割はポイント還元となるため、割引形式の違いに注意が必要です。

最強家族プログラムの申し込み方法

「最強家族プログラム」を適用するには、契約後にmy楽天モバイルから家族割グループを作成してください。

グループを組む人が楽天モバイルを契約していない場合は、三木谷キャンペーンや紹介キャンペーンなどのお得な特典を利用した上で申し込みましょう。

代表者がグループを作成して、他の家族がグループに参加すれば自動でプログラムが適用されます。

STEP
my楽天モバイルからグループを作成する
my楽天モバイルからグループを作成する

my楽天モバイルアプリまたはウェブを開きます。

画面をスクロールして、グループを作成する」をタップしてください。

STEP
招待用リンクを発行して共有する
招待用リンクを発行して共有する

グループに参加する電話番号を選択して、「グループを作成する」をタップしてください。

招待用リンクが発行されるので、コピーしてグループに招待したい人に共有します。

STEP
招待を受けてグループに参加する
招待を受けてグループに参加する

招待された人は、リンクを開いて「招待を受ける」をタップしてください。

「成功」と表示されたらプログラムが適用されます。

STEP
完了
完了

再度my楽天モバイルを確認すると、「グループの参加者として登録されています。」と表示されているはずです。

これで、家族割が適用されて毎月110円お得に利用できます。

最強家族プログラムにおすすめのキャンペーン

項目三木谷
キャンペーン
紹介
キャンペーン
条件専用リンクから
申し込み
紹介リンクから
申し込み

通話アプリで
発信
新規契約11,000pt
9/1〜増量中
6,000pt
乗り換え14,000pt13,000pt
その他
特典
紹介者に
7,000pt×人数分
進呈時期翌々月末日から
3分割
4ヵ月後末日から
3分割

楽天モバイルをこれから契約する家族がいる場合は、三木谷キャンペーンや紹介キャンペーンを活用するとお得です。

三木谷キャンペーンは、専用リンクから申し込み、開通手続きを完了するだけで最大14,000ポイントが受け取れます。

紹介キャンペーンでは、紹介リンク経由で申し込み、通話アプリ「Rakuten Link」を利用すると、紹介者に7,000ポイント、紹介された方に最大13,000ポイントが付与されます。

現在、三木谷キャンペーンでは、新規契約時のポイント進呈額が11,000ptに増額中です。通常は7,000ptなのでお得に申し込むチャンスですよ。

三木谷キャンペーン

三木谷キャンペーン
項目乗り換え新規契約
1回目4,000pt3,000pt
2回目5,000pt4,000pt
3回目5,000pt4,000pt
合計14,000pt11,000pt
三木谷キャンペーンのポイント進呈スケジュール

三木谷キャンペーンでは、新規契約で11,000ポイント、他社からの乗り換えで14,000ポイントが付与されます。

専用リンクから申し込み、開通手続きを完了するだけで条件が達成でき、ポイント受け取りの手続きも不要です。

付与されるポイントは、条件達成月の翌々月末頃から3ヵ月間に分けて進呈されます。

三木谷キャンペーンのキャンペーンルールは頻繁に変わっており、キャンペーン終了日も未定です。

特典や条件が改悪される前に、早めに申し込みましょう。

\公式サイトだと8000ポイントも損をしてしまいます

三木谷キャンペーン

必ず特別サイトから申し込みましょう。

\楽天ポイント増額中 /

三木谷キャンペーンについては、別の記事でくわしく解説しています。

紹介キャンペーン

紹介キャンペーン
項目乗り換え新規契約紹介者
特典
1回目4,000pt2,000pt2,000pt
2回目4,000pt2,000pt2,000pt
3回目5,000pt2,000pt3,000pt
合計13,000pt6,000pt7,000pt
紹介キャンペーンのポイント進呈スケジュール

紹介キャンペーンでは、紹介リンクから新規契約すると6,000ポイント、他社からの乗り換えで13,000ポイントが付与されます。

紹介された側だけでなく、紹介者も1人紹介するごとに7,000ポイントを受け取ることができる点が特徴です。

ただし、条件を達成するにはRakuten Linkアプリから発信する必要があります。

また、ポイントの進呈は条件達成月から約4ヵ月後となるため、付与まで時間がかかる点には注意が必要です。

楽天モバイルの家族割によくある質問

楽天モバイルの家族割によくある質問の情報をまとめました。

楽天モバイルを利用している知り合いがいたら、ぜひ家族割を利用しましょう。

家族割の範囲は?

楽天モバイルの家族割は、離れて暮らす家族や同性パートナー、友人とも割引グループを組むことが可能です。以前は同じ名字でないと家族割の対象になりませんでしたが、現在は誰とでも家族割を利用できます。

>> 家族割の適用範囲を見る

他の割引と併用できる?

家族割は、学割やシニア割などのすべての割引サービスと併用できます。なお、子供割と学割は直接割引されますが、シニア割とセット割はポイント還元による割引なので注意しましょう。

>> 割引の併用を見る

割引はいつ適用される?

家族割は加入した月から割引が適用されます。以前は加入した日にちによって割引額が日割りされていましたが、現在は満額割引されます。

>> 割引適用時期を見る

三木谷キャンペーンと紹介キャンペーンはどっちがおすすめ?

キャンペーンを活用して楽天モバイルに申し込むなら、三木谷キャンペーンがおすすめです。9月1日から新規契約時のポイント進呈額が11,000ポイントに増額されているため、複数回線契約や子供用スマホの新規契約時にもおすすめです。

>> 三木谷キャンペーンを見る

家族割の申込方法は?

家族割に申し込むには、代表者がmy楽天モバイルから家族割グループを作成します。グループ作成後に発行される招待リンクを、参加してほしい人に共有してください。招待された人がグループに参加した時点で、家族割の適用が開始されます。

>> 家族割の申し込み方法を見る

まとめ

最後に、楽天モバイルの家族割をおさらいしましょう。

  • 毎月110円お得
  • 家族以外とも割引グループを組める
  • 複数回線契約も対象

楽天モバイルの家族割は、対象プランや対象者の範囲が広く、家族割グループを作成・加入するだけで利用できるお得なサービスです。

さらに、子供割・学割・シニア割・セット割などの各種割引サービスとも併用できるため、家族全員で楽天モバイルを契約すると通信費を効率的に節約できます。

プログラム提供当初より使いやすくなっているので、ぜひ活用してください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

もくじ